ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:たにぐち書店
出版年月:2003年12月
ISBN:978-4-925181-36-5
221P 21cm
からだに優しいお灸 この病気はこう治す!
松下嘉一/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:漢方医学の鍼灸は、ツボを刺激する治療法であるが、ハリに対して「灸」は、経穴の特定はハリほどの厳密さでなくともいいものだから、一般家庭でもできる治療法として受け入れられている。本書の症状編では、各症状別にモデルのカラー写真を多数使用して、その施術部位や灸の処方を詳細に解説している本格的「灸」治療法のマニュアルである。
もくじ情報:灸は漢方(WHO(世界保健機構)も認めた中医学;西洋医学と中医学の違いは?;漢方の診断は病名ではなく「証」 ほか);灸の実際(灸のルーツは二千数百年前;日本には早くも六世紀に伝わった;「有痕炎」と「無痕炎」 ほか);症状編(胃炎;胃潰瘍;胃下垂症 ほか)
内容紹介:漢方医学の鍼灸は、ツボを刺激する治療法であるが、ハリに対して「灸」は、経穴の特定はハリほどの厳密さでなくともいいものだから、一般家庭でもできる治療法として受け入れられている。本書の症状編では、各症状別にモデルのカラー写真を多数使用して、その施術部位や灸の処方を詳細に解説している本格的「灸」治療法のマニュアルである。
もくじ情報:灸は漢方(WHO(世界保健機構)も認めた中医学;西洋医学と中医学の違いは?;漢方の診断は病名ではなく「証」 ほか);灸の実際(灸のルーツは二千数百年前;日本には早くも六世紀に伝わった;「有痕炎」と「無痕炎」 ほか);症状編(胃炎;胃潰瘍;胃下垂症 ほか)
著者プロフィール
松下 嘉一(マツシタ カイチ)
昭和36年、千葉大学医学部卒業。昭和38年、東洋鍼灸専門学校卒業後、千葉大学医学部内科学第一講座入局。昭和44年、医学博士(千葉大学)内科学、同年、中央大学大学院法学研究科博士課程(刑事政策学)修了。千葉県立東金病院内科、国立千葉病院内科、千葉鉄道病院内科医長を歴任。現在、千葉大学医学部内科学第一非常勤講師(漢方外来)、千葉県立東金病院内科(糖尿病・漢方外来)、松下内科医院院長、北京中医薬大学客座教授、日本東洋医学会評議員、日本刺絡学会評議員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松下 嘉一(マツシタ カイチ)
昭和36年、千葉大学医学部卒業。昭和38年、東洋鍼灸専門学校卒業後、千葉大学医学部内科学第一講座入局。昭和44年、医学博士(千葉大学)内科学、同年、中央大学大学院法学研究科博士課程(刑事政策学)修了。千葉県立東金病院内科、国立千葉病院内科、千葉鉄道病院内科医長を歴任。現在、千葉大学医学部内科学第一非常勤講師(漢方外来)、千葉県立東金病院内科(糖尿病・漢方外来)、松下内科医院院長、北京中医薬大学客座教授、日本東洋医学会評議員、日本刺絡学会評議員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)