ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:小学館
出版年月:2004年4月
ISBN:978-4-09-505201-4
397P 21cm
数え方の辞典
飯田朝子/著 町田健/監修
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
朝日新聞「天声人語」で紹介!ものの名称から数え方がわかる画期的な辞典。箪笥(たんす)→1棹(ひとさお)、鱈子(たらこ)→1腹(ひとはら)、蚊帳(かや)→1張り(ひとはり)、蔵→1戸前(いっとまえ)、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「ものの数え方」をまとめた、かつてない本格派の辞典です。 /箸は1膳、箪笥は1棹、鮨は1貫、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「物の数え方」をまとめた、本格派の辞典。
朝日新聞「天声人語」で紹介!ものの名称から数え方がわかる画期的な辞典。箪笥(たんす)→1棹(ひとさお)、鱈子(たらこ)→1腹(ひとはら)、蚊帳(かや)→1張り(ひとはり)、蔵→1戸前(いっとまえ)、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「ものの数え方」をまとめた、かつてない本格派の辞典です。 /箸は1膳、箪笥は1棹、鮨は1貫、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「物の数え方」をまとめた、本格派の辞典。
内容紹介・もくじなど
内容紹介: ものの名称から数え方がわかる画期的な辞典。箪笥(たんす)→1棹(ひとさお)、鱈子(たらこ)→1腹(ひとはら)、蚊帳(かや)→1張り(ひとはり)、蔵→1戸前(いっとまえ)、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「ものの数え方」をまとめた、かつてない本格派の辞典。◆「箸」は2本で「1膳」と数えますが、同じ箸でも「菜箸」「火箸」は「1膳」とは数えません。――第1章で「ものの数え方」と「数え方のポイント」を解説。 ◆「度」と「回」の違い。「度」の前に「第」「全」「計」を置くことができません。 ○「全10回ドラマ」×「全10度ドラマ」 ○「往復計50回」×「往復計50度」――第2章で…(続く
内容紹介: ものの名称から数え方がわかる画期的な辞典。箪笥(たんす)→1棹(ひとさお)、鱈子(たらこ)→1腹(ひとはら)、蚊帳(かや)→1張り(ひとはり)、蔵→1戸前(いっとまえ)、日本語の“数え方文化”は奥深い。ちまたで話題の「ものの数え方」をまとめた、かつてない本格派の辞典。◆「箸」は2本で「1膳」と数えますが、同じ箸でも「菜箸」「火箸」は「1膳」とは数えません。――第1章で「ものの数え方」と「数え方のポイント」を解説。 ◆「度」と「回」の違い。「度」の前に「第」「全」「計」を置くことができません。 ○「全10回ドラマ」×「全10度ドラマ」 ○「往復計50回」×「往復計50度」――第2章で助数詞を、国語辞典にはない視点から詳しく解説。◆「商品の見栄えをよくする数え方って?」などコラムも充実。◆美しいイラストも必見!
なんでも「1個」「1つ」と数えていませんか?箸は1膳、鱈子は1腹、長持は1棹、蚊帳は1張り、蔵は1戸前、屏風は1双、日本語の豊かな“数え方文化”に触れる。ジャンル別に数え方の特徴をまとめたカラー口絵や「助数詞・単位一覧」も掲載。
もくじ情報:第1章 ものの数え方;第2章 助数詞・単位一覧
著者プロフィール
飯田 朝子(イイダ アサコ)
1969年、東京都生まれ。東京女子大学、慶応義塾大学大学院を経て、1999年、東京大学人文社会系研究科言語学専門分野博士課程修了。博士(文学)取得。現在は中央大学商学部助教授
飯田 朝子(イイダ アサコ)
1969年、東京都生まれ。東京女子大学、慶応義塾大学大学院を経て、1999年、東京大学人文社会系研究科言語学専門分野博士課程修了。博士(文学)取得。現在は中央大学商学部助教授