ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善
出版年月:2005年6月
ISBN:978-4-621-05370-6
167P 18cm
ユビキタス社会のキーテクノロジー/丸善ライブラリー 370 情報研シリーズ 4
東倉洋一/著 山本毅雄/著 上野晴樹/著 三浦謙一/著
組合員価格 税込 752
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「いつでも、どこでも、何でも、誰とでも」自由にコミュニケーションできるユビキタス社会。解決すべき壁を越えるための技術を解説。
もくじ情報:第1章 ユビキタス社会(ユビキタスとは?;ユビキタス・コンピューティング ほか);第2章 インタフェース(インタフェースとは何か;軍用機から始まったインタフェース研究 ほか);第3章 ロボット文化論(共生とは何か?;ロボットとは何か? ほか);第4章 グリッド(グリッドとは何か?;グリッドが広まった背景 ほか)
「いつでも、どこでも、何でも、誰とでも」自由にコミュニケーションできるユビキタス社会。解決すべき壁を越えるための技術を解説。
もくじ情報:第1章 ユビキタス社会(ユビキタスとは?;ユビキタス・コンピューティング ほか);第2章 インタフェース(インタフェースとは何か;軍用機から始まったインタフェース研究 ほか);第3章 ロボット文化論(共生とは何か?;ロボットとは何か? ほか);第4章 グリッド(グリッドとは何か?;グリッドが広まった背景 ほか)
著者プロフィール
山本 毅雄(ヤマモト タケオ)
国立情報学研究所名誉教授。東京大学大学院(理学系化学)修了。理学博士
山本 毅雄(ヤマモト タケオ)
国立情報学研究所名誉教授。東京大学大学院(理学系化学)修了。理学博士