ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:朱鷺書房
出版年月:2005年7月
ISBN:978-4-88602-551-7
228P 21cm
ボディワーク入門 ロルフィングに親しむ103のテクニック
小川隆之/著 斎藤瑞穂/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
身体に働きかけ、体が持つ本来の機能を引き出すことにより、健康を維持・増進する技法を、200余りの図版をまじえて解説。
身体に働きかけ、体が持つ本来の機能を引き出すことにより、健康を維持・増進する技法を、200余りの図版をまじえて解説。
内容紹介・もくじなど
体とこころを緊張から解放へ導く。
もくじ情報:ボディワークについて;SIについて;筋膜リリース・テクニック;重力と姿勢;コア&スリーブ;変化を起こす;解剖学のこと;姿勢と動作の分析;呼吸&スリーブ;コアのために;自由な手、自由な頭部
体とこころを緊張から解放へ導く。
もくじ情報:ボディワークについて;SIについて;筋膜リリース・テクニック;重力と姿勢;コア&スリーブ;変化を起こす;解剖学のこと;姿勢と動作の分析;呼吸&スリーブ;コアのために;自由な手、自由な頭部
著者プロフィール
小川 隆之(オガワ タカユキ)
1985年中央大学商学部卒業。同年、東京心理相談センターにて、研修開始。1986年東京心理相談センターにて、心理カウンセラー及び講師の仕事に就く。1991年東京都内に心理相談室を開設。1997年ストラクチュラル・インテグレーション&オルタナティブ・ヘルス財団から、シン・インテグレーション・プラクティショナーとして認定され、東京都内にて、ボディワーカーとしての活動を開始する。1998年コロラド・クラニアル・センターから、クラニアル・ワーカーとして認定される。2000年東京都内にて、ボディワークスペースOPENPATHを斎藤瑞穂と共に開設。2003年JEUGIAカル…(続く
小川 隆之(オガワ タカユキ)
1985年中央大学商学部卒業。同年、東京心理相談センターにて、研修開始。1986年東京心理相談センターにて、心理カウンセラー及び講師の仕事に就く。1991年東京都内に心理相談室を開設。1997年ストラクチュラル・インテグレーション&オルタナティブ・ヘルス財団から、シン・インテグレーション・プラクティショナーとして認定され、東京都内にて、ボディワーカーとしての活動を開始する。1998年コロラド・クラニアル・センターから、クラニアル・ワーカーとして認定される。2000年東京都内にて、ボディワークスペースOPENPATHを斎藤瑞穂と共に開設。2003年JEUGIAカルチャーセンター(京王多摩センター三越)にて、斎藤瑞穂と共に「家庭でできるボディワーク」講座を開始。2004年横浜読売文化センターでも、斎藤瑞穂と共に同名の講座を開始。横浜での個人セッションも開始する。2005年新宿読売文化センターでも「ボディワーク入門」講座を開始