ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ポット出版
出版年月:2005年10月
ISBN:978-4-939015-80-9
196P 20cm
出版流通合理化構想の検証 ISBN導入の歴史的意義
湯浅俊彦/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は1980年代に日本の出版業界・図書館界に大論争を巻き起こしたISBN導入問題を、書誌情報・物流情報のデジタル化というその後の史的展開の前史と位置づけ、日本における出版流通合理化に与えた影響を検証するものである。日本におけるISBN導入を出版業界と図書館界はどのようにとらえたのか。当時の声明や報告書といった原資料、出版業界誌・紙、導入反対運動の機関紙をもとに描き出したものである。
もくじ情報:第1章 日本図書コード導入問題研究の背景と動機;第2章 日本図書コード導入の経緯;第3章 日本図書コード導入の意義;第4章 導入反対運動とその根拠;第5章 出版流通合理化への影響;第6章 結論―書誌情…(続く
本書は1980年代に日本の出版業界・図書館界に大論争を巻き起こしたISBN導入問題を、書誌情報・物流情報のデジタル化というその後の史的展開の前史と位置づけ、日本における出版流通合理化に与えた影響を検証するものである。日本におけるISBN導入を出版業界と図書館界はどのようにとらえたのか。当時の声明や報告書といった原資料、出版業界誌・紙、導入反対運動の機関紙をもとに描き出したものである。
もくじ情報:第1章 日本図書コード導入問題研究の背景と動機;第2章 日本図書コード導入の経緯;第3章 日本図書コード導入の意義;第4章 導入反対運動とその根拠;第5章 出版流通合理化への影響;第6章 結論―書誌情報・物流情報のデジタル化前史としての日本図書コード導入問題
著者プロフィール
湯浅 俊彦(ユアサ トシヒコ)
1955年、大阪府生まれ。大阪市立大学大学院・創造都市研究科・都市情報学専攻情報メディア環境研究分野・修士課程修了。大阪市立大学大学院・創造都市研究科・都市情報環境研究領域・博士(後期)課程在学中。日本出版学会理事。日本マス・コミュニケーション学会会員。日本図書館研究会会員。日本図書館情報学会会員。日本ペンクラブ電子メディア委員会副委員長。大阪市立大学非常勤講師。京都学園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯浅 俊彦(ユアサ トシヒコ)
1955年、大阪府生まれ。大阪市立大学大学院・創造都市研究科・都市情報学専攻情報メディア環境研究分野・修士課程修了。大阪市立大学大学院・創造都市研究科・都市情報環境研究領域・博士(後期)課程在学中。日本出版学会理事。日本マス・コミュニケーション学会会員。日本図書館研究会会員。日本図書館情報学会会員。日本ペンクラブ電子メディア委員会副委員長。大阪市立大学非常勤講師。京都学園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)