ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:同文舘出版
出版年月:2005年12月
ISBN:978-4-495-37471-6
271P 22cm
ポストモダン組織論/明治大学社会科学研究所叢書
岩内亮一/著 高橋正泰/著 村田潔/著 青木克生/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ポストモダン理論の形成過程を追及しつつその全貌を把握し,また組織論の変遷の解明を通してポストモダン理論と組織論の関連を分析し,「ポストモダン時代の組織論」の可能性を探る。
もくじ情報:第1章 モダンからポストモダンへの転換と諸議論;第2章 パラダイム転換と組織論;第3章 ポストモダニズムと組織論の変革;第4章 ポストモダニズムと組織のディスコース―社会的構成主義の視点から;第5章 ポストモダニズムと組織のアプローチ;第6章 グローバルeビジネス環境の出現とポストモダン組織の設計―多元価値組織の実現;第7章 ポストモダン組織における人的資源管理―情報化する職場と創造性・自律性;第8章 …(続く
内容紹介:ポストモダン理論の形成過程を追及しつつその全貌を把握し,また組織論の変遷の解明を通してポストモダン理論と組織論の関連を分析し,「ポストモダン時代の組織論」の可能性を探る。
もくじ情報:第1章 モダンからポストモダンへの転換と諸議論;第2章 パラダイム転換と組織論;第3章 ポストモダニズムと組織論の変革;第4章 ポストモダニズムと組織のディスコース―社会的構成主義の視点から;第5章 ポストモダニズムと組織のアプローチ;第6章 グローバルeビジネス環境の出現とポストモダン組織の設計―多元価値組織の実現;第7章 ポストモダン組織における人的資源管理―情報化する職場と創造性・自律性;第8章 組織学習における実践ベース・アプローチ;第9章 実践コミュニティと組織分析―アイデンティティとパワーに注目して
著者プロフィール
岩内 亮一(イワウチ リョウイチ)
1933年生まれ。専門分野:経営社会学・組織社会学。明治大学経営学部名誉教授。2005年7月永眠
岩内 亮一(イワウチ リョウイチ)
1933年生まれ。専門分野:経営社会学・組織社会学。明治大学経営学部名誉教授。2005年7月永眠