ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:草思社
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-7942-1475-1
95P 26cm
考える力がつく子ども地図帳〈日本〉 楽しくおぼえる都道府県 小学3年~6年生
深谷圭助/監修 アイランズ/編・著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
名古屋の小学校で独自の“調べ学習”の成果を上げてきた深谷先生が監修した、小学生向けの画期的地図帳。楽しみながら、地図の使い方、地図感覚が身につき、日本の都道府県も覚えられる本。巻末に「都道府県カルタ」つき。/今春開校の立命館小学校で採用が決まっている小学生向けの画期的地図帳。■山英男さん推薦。遊んで覚える都道府県カルタ付き。
名古屋の小学校で独自の“調べ学習”の成果を上げてきた深谷先生が監修した、小学生向けの画期的地図帳。楽しみながら、地図の使い方、地図感覚が身につき、日本の都道府県も覚えられる本。巻末に「都道府県カルタ」つき。/今春開校の立命館小学校で採用が決まっている小学生向けの画期的地図帳。■山英男さん推薦。遊んで覚える都道府県カルタ付き。
内容紹介・もくじなど
この地図帳では、まず「地図の使い方・見方」をかいせつしてあります。中心となるのは「8つの地方、47の都道府県」です、各地方の「くわしい地図」「名産・名所のイラスト地図」「まちの地形図と立体図」を掲載してあります。迫力あるイラストレーション「日本列島のすがお」や「海流の地図」「世界遺産と国立公園」などの、楽しい地図もあります。巻末には「都道府県カルタ」を用意しました。遊びながら「都道府県」をおぼえることができるカルタです。友だちやご家族と楽しんでください。
もくじ情報:空から見た町;地図には、地図記号がいっぱいかかれている;地図は、使う目的によって、いろいろな縮尺がある;地図を使いこなそう;昔の…(続く
この地図帳では、まず「地図の使い方・見方」をかいせつしてあります。中心となるのは「8つの地方、47の都道府県」です、各地方の「くわしい地図」「名産・名所のイラスト地図」「まちの地形図と立体図」を掲載してあります。迫力あるイラストレーション「日本列島のすがお」や「海流の地図」「世界遺産と国立公園」などの、楽しい地図もあります。巻末には「都道府県カルタ」を用意しました。遊びながら「都道府県」をおぼえることができるカルタです。友だちやご家族と楽しんでください。
もくじ情報:空から見た町;地図には、地図記号がいっぱいかかれている;地図は、使う目的によって、いろいろな縮尺がある;地図を使いこなそう;昔のことを地図で調べる;地図の折り方;8つの地方と47の都道府県;日本列島のすがお―海の水をとったらこうなる;海流の地図;広い長い高い チャンピオンはどこだろう?;世界遺産と国立公園;世界の中の日本
著者プロフィール
深谷 圭助(フカヤ ケイスケ)
1965年生まれ。立命館小学校教頭。名古屋大学大学院博士後期課程満期修了。愛知県公立小学校教員となり、辞書や付せんを使って「自分で調べる・考える」教育を実践する。立命館小学校設置準備室室長補佐を経て、2006年4月より、立命館小学校教頭となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深谷 圭助(フカヤ ケイスケ)
1965年生まれ。立命館小学校教頭。名古屋大学大学院博士後期課程満期修了。愛知県公立小学校教員となり、辞書や付せんを使って「自分で調べる・考える」教育を実践する。立命館小学校設置準備室室長補佐を経て、2006年4月より、立命館小学校教頭となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)