ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:集英社
出版年月:2006年3月
ISBN:978-4-08-720334-9
237P 18cm
反戦平和の手帖 あなたしかできない新しいこと/集英社新書 0334
喜納昌吉/著 C.ダグラス・ラミス/著
組合員価格 税込 693
(通常価格 税込 770円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:オフィスや家庭でも試せることはある。「花~すべての人の心に花を」で著名な世界的ミュージシャンと、ベストセラー『世界がもし100人の村だったら』の対訳者が提案する、イデオロギーに拠らない「一般常識としての反戦平和」とは?
平和でいるために武力は必要という前提の下、戦争を限定的に肯定する論理を「正戦論」という。この考え方が、各国の法制度や国際法の基盤となり、反戦平和を嘲笑う現実主義者たちの論拠ともなっている。しかし、彼らの常識は、ほんとうに「現実的」なのだろうか?本書では、沖縄の悲劇を直視しつづける音楽家と、元アメリカ海兵隊員の政治学者という異色コンビが、自らの来歴を振り返りながら、第二…(続く
内容紹介:オフィスや家庭でも試せることはある。「花~すべての人の心に花を」で著名な世界的ミュージシャンと、ベストセラー『世界がもし100人の村だったら』の対訳者が提案する、イデオロギーに拠らない「一般常識としての反戦平和」とは?
平和でいるために武力は必要という前提の下、戦争を限定的に肯定する論理を「正戦論」という。この考え方が、各国の法制度や国際法の基盤となり、反戦平和を嘲笑う現実主義者たちの論拠ともなっている。しかし、彼らの常識は、ほんとうに「現実的」なのだろうか?本書では、沖縄の悲劇を直視しつづける音楽家と、元アメリカ海兵隊員の政治学者という異色コンビが、自らの来歴を振り返りながら、第二次世界大戦後のアメリカ、日本、沖縄における既存の運動のあり方を具体的に検証していく。着実に進行しつつある滅亡の現実に抵抗するための、一般常識としての反戦平和。
もくじ情報:「現実的な戦争」は存在するか?;第1部 戦後六〇年を語る(ハイサイおじさんと戦争の狂気―喜納昌吉が見た戦後世界(~一九七二年、沖縄復帰まで);「戦争をしません」から「戦争は禁止されています」まで―ダグラス・ラミスが見た戦後世界(~一九七二年、沖縄復帰まで);二〇世紀の社会運動を振り返る―沖縄の本土復帰以後);第2部 私たちに何ができるか(もう間にあっていない問題の解決策;一般常識としての反戦平和)
著者プロフィール
喜納 昌吉(キナ ショウキチ)
1948年、沖縄生まれ。音楽家、参議院議員。代表曲に「ハイサイおじさん」「花~すべての人の心に花を~」など
喜納 昌吉(キナ ショウキチ)
1948年、沖縄生まれ。音楽家、参議院議員。代表曲に「ハイサイおじさん」「花~すべての人の心に花を~」など