ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:無明舎出版
出版年月:2006年2月
ISBN:978-4-89544-407-1
277P 19cm
江戸「東北旅日記」案内
伊藤孝博/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:はじめに 6 第一景 松尾芭蕉『奥の細道』 象潟(秋田県) 7 第二景 諸九尼『秋風の記』 棚倉~須賀川~安達(福島県) 23 第三景 中山高陽『奥游日録』 象潟(秋田県) 福島~本宮(福島県) 37 第四景 平賀源内と秋田 阿仁~角館(秋田県) 49 第五景 橘 南谿『東遊記』 男鹿(秋田県) 61 第六景 古川古松軒『東遊雑記』 仙台~岩沼(宮城県) 73 第七景 高山彦九郎『北行日記』 盛岡(岩手県) 89 第八景 菅江真澄『牧乃冬かれ』『奥の浦々』(『菅江真澄遊覧記』) 宇曽利山(恐山・青森県) 101 第九景 伊能忠敬『沿海日記』 釜石~宮古~久慈(岩手県) 碇ケ関~弘前~…(続く
内容紹介:はじめに 6 第一景 松尾芭蕉『奥の細道』 象潟(秋田県) 7 第二景 諸九尼『秋風の記』 棚倉~須賀川~安達(福島県) 23 第三景 中山高陽『奥游日録』 象潟(秋田県) 福島~本宮(福島県) 37 第四景 平賀源内と秋田 阿仁~角館(秋田県) 49 第五景 橘 南谿『東遊記』 男鹿(秋田県) 61 第六景 古川古松軒『東遊雑記』 仙台~岩沼(宮城県) 73 第七景 高山彦九郎『北行日記』 盛岡(岩手県) 89 第八景 菅江真澄『牧乃冬かれ』『奥の浦々』(『菅江真澄遊覧記』) 宇曽利山(恐山・青森県) 101 第九景 伊能忠敬『沿海日記』 釜石~宮古~久慈(岩手県) 碇ケ関~弘前~油川(青森県) 115 第十景 野田泉光院『日本九峯修行日記』 出羽三山(山形県) 135 第十一景 十返舎一九『方言修行 金草鞋』 会津若松(福島県) 149 第十二景 富本繁太夫『筆満可勢』 石巻・平泉(宮城県・岩手県) 161 第十三景 熊谷新右衛門『秋田日記』 小安・稲庭(秋田県) 175 第十四景 船遊亭扇橋『奥のしをり』 仙台~松島~古川(宮城県) 187 第十五景 松浦武四郎『東奥沿海日誌』 尻屋崎~三馬屋(青森県) 199 第十六景 吉田松陰『東北遊日記』 米沢(山形県) 213 第十七景 牟田文之助『諸国廻歴日録』 棚倉~平~相馬(福島県) 225 第十八景 今野於以登『参宮道中諸用記』 鶴岡~鼠ケ関(山形県) 237 第十九景 J・M・マラン『東北紀行』 野辺地~七戸~五戸~三戸(青森県)~鹿角(秋田県) 249 第二十景 イサベラ・バード『日本奥地紀行』 小国~小松(山形県) 265