ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:農山漁村文化協会
出版年月:2006年11月
ISBN:978-4-540-06180-6
111P 21cm
国産小麦のパンづくりテキスト 品種いろいろ ピッコリーノの天然酵母パン
伊藤幹雄/著 伊藤けい子/著
組合員価格 税込 1,509
(通常価格 税込 1,676円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 国産小麦の新時代(毎日食べても飽きない安全なパン;ナンブコムギのおいしさを生かすホシノ天然酵母 ほか);2章 品種いろいろ国産小麦焼き比べ(北から南まで9品種でつくりました;ハルユタカ ほか);3章 基本レッスン―ナンブコムギとホシノ丹沢酵母のパンづくりをマスターする(ホシノ丹沢酵母の生種をつくる;基本の白生地で田舎パンをつくる);4章 応用レッスン―ナンブコムギでつくるパンいろいろ(基本の白生地のパン;基本生地に旬の素材をプラス ほか)
もくじ情報:1章 国産小麦の新時代(毎日食べても飽きない安全なパン;ナンブコムギのおいしさを生かすホシノ天然酵母 ほか);2章 品種いろいろ国産小麦焼き比べ(北から南まで9品種でつくりました;ハルユタカ ほか);3章 基本レッスン―ナンブコムギとホシノ丹沢酵母のパンづくりをマスターする(ホシノ丹沢酵母の生種をつくる;基本の白生地で田舎パンをつくる);4章 応用レッスン―ナンブコムギでつくるパンいろいろ(基本の白生地のパン;基本生地に旬の素材をプラス ほか)
著者プロフィール
伊藤 幹雄(イトウ ミキオ)
1979年、東京都町田市でサンドイッチとコーヒーのイートイン方式でパン屋を開業。1986年、ナンブコムギとホシノ酵母のパンづくりに全面的に切り替え、パン教室とパン製造を営み現在に至る
伊藤 幹雄(イトウ ミキオ)
1979年、東京都町田市でサンドイッチとコーヒーのイートイン方式でパン屋を開業。1986年、ナンブコムギとホシノ酵母のパンづくりに全面的に切り替え、パン教室とパン製造を営み現在に至る