ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:国土社
出版年月:2006年12月
ISBN:978-4-337-68005-0
250P 19cm
授業の展開 斎藤喜博 新装版/人と教育双書
斎藤喜博/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
この本は今や授業の実践と研究では“伝説”の存在になりつつある斎藤喜博の授業に関わる三部作の三作目のもので、もっとも内容が豊富で、理論的にも実践的にも最重要な書となっている。
もくじ情報:授業展開の科学生と人間性(人間が授業展開の主体だ;教育科学と人間の問題 ほか);展開を保障する条件(授業展開の意味するもの;単純化と方向性 ほか);展開の技術(発問・問い返し・説明;授業の振幅を大きくする方法 ほか);展開の組織(授業案のたて方;授業の形態 ほか)
この本は今や授業の実践と研究では“伝説”の存在になりつつある斎藤喜博の授業に関わる三部作の三作目のもので、もっとも内容が豊富で、理論的にも実践的にも最重要な書となっている。
もくじ情報:授業展開の科学生と人間性(人間が授業展開の主体だ;教育科学と人間の問題 ほか);展開を保障する条件(授業展開の意味するもの;単純化と方向性 ほか);展開の技術(発問・問い返し・説明;授業の振幅を大きくする方法 ほか);展開の組織(授業案のたて方;授業の形態 ほか)
著者プロフィール
斎藤 喜博(サイトウ キハク)
1911年3月20日群馬県佐波郡芝根村川井に生まれる。1923年3月芝根尋常高等小学校尋常科を卒業。4月高等科に入学。1930年3月群馬師範学校を卒業。4月佐波郡玉村尋常高等小学校(宮川静一郎校長)へ赴任。1932年6月アララギに入会し、「アララギ」に短歌を発表。1943年3月芝根村国民学校へ転任。1946年6月歌誌「ケノクニ」を創刊。1947年4月玉村中学校へ転任。1949年12月群馬県教職員組合常任執行委員(文化部長)となる。1952年3月教育科学研究会の結成に参加。県教組文化部長任期満了。4月佐波郡島村小学校校長に就任。1963年4月前任校長の急死により急…(続く
斎藤 喜博(サイトウ キハク)
1911年3月20日群馬県佐波郡芝根村川井に生まれる。1923年3月芝根尋常高等小学校尋常科を卒業。4月高等科に入学。1930年3月群馬師範学校を卒業。4月佐波郡玉村尋常高等小学校(宮川静一郎校長)へ赴任。1932年6月アララギに入会し、「アララギ」に短歌を発表。1943年3月芝根村国民学校へ転任。1946年6月歌誌「ケノクニ」を創刊。1947年4月玉村中学校へ転任。1949年12月群馬県教職員組合常任執行委員(文化部長)となる。1952年3月教育科学研究会の結成に参加。県教組文化部長任期満了。4月佐波郡島村小学校校長に就任。1963年4月前任校長の急死により急遽境町東小学校に転任。1964年4月境小学校校長に転任。10月教育科学研究会に教授学部会を創設。1965年8月教育科学研究会全国集会に教授学分科会を開設。1969年3月境小学校校長を退職。1973年11月教育科学研究会をはなれて、教授学研究の会を結成。1974年8月宮城教育大学授業分析センター専任教授に就任。1975年3月宮城教育大学を退任(以後1978年3月まで学生、現職教師の指導を続ける)。1981年6月教授学研究の会会誌『事実と創造』を創刊。7月24日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)