ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ブックマン社
出版年月:2007年4月
ISBN:978-4-89308-661-7
191P 19cm
デキル人は知っているウェブの常識40/もやどき。
西田宗千佳/著 夏目倫之介/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「アフィリエイト」とか「ロングテール現象」それに「P2P」ってなんのこと。今さら人に聞くのはちょっと…というギモンに答え、知識をすんなり得られる超初心者向け。
もくじ情報:第1章 インターネットの今を知る10のキーワード(インターネットだからこそ成り立つ新たな市場「eマーケットプレイス」;理想は現実となったのか「ITバブル」 ほか);第2章 インターネットを支える技術(ブラウザを制する企業がネットを制する「ブラウザ」;すべてはここから始まった「ハイパーリンク」 ほか);第3章 インターネットが生み出した現象(インターネットを使った友達づくり「ソーシャルネットワーク」;インターネットは地上波をも…(続く
「アフィリエイト」とか「ロングテール現象」それに「P2P」ってなんのこと。今さら人に聞くのはちょっと…というギモンに答え、知識をすんなり得られる超初心者向け。
もくじ情報:第1章 インターネットの今を知る10のキーワード(インターネットだからこそ成り立つ新たな市場「eマーケットプレイス」;理想は現実となったのか「ITバブル」 ほか);第2章 インターネットを支える技術(ブラウザを制する企業がネットを制する「ブラウザ」;すべてはここから始まった「ハイパーリンク」 ほか);第3章 インターネットが生み出した現象(インターネットを使った友達づくり「ソーシャルネットワーク」;インターネットは地上波をも超える「GyaO」 ほか);第4章 インターネット企業10選(帝国が見る次の世界「マイクロソフト」;ブランドとしての力と魅力「アップル」 ほか)
著者プロフィール
西田 宗千佳(ニシダ ムネチカ)
1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。朝日新聞、週刊朝日、週刊東洋経済、月刊宝島、AV Watch(インプレス社)、家電情報サイト「教えて!家電」(ALBELT社)などに寄稿するほか、テレビ番組・雑誌などの監修も手がける
西田 宗千佳(ニシダ ムネチカ)
1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。朝日新聞、週刊朝日、週刊東洋経済、月刊宝島、AV Watch(インプレス社)、家電情報サイト「教えて!家電」(ALBELT社)などに寄稿するほか、テレビ番組・雑誌などの監修も手がける