ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2007年4月
ISBN:978-4-582-76609-7
317P 16cm
可能性としての「戦後」 日本人は廃墟からどのように「自由」を追求したか/平凡社ライブラリー 609
桜井哲夫/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
敗戦後、どう日本人は立ち上がったのか。獅子文六、杉浦明平、花森安治……非軍隊的・非権威主義的な戦後文化を問い直した名著。
敗戦後、どう日本人は立ち上がったのか。獅子文六、杉浦明平、花森安治……非軍隊的・非権威主義的な戦後文化を問い直した名著。
内容紹介・もくじなど
一九四五年の敗戦、いわば「滅亡体験」から、日本人は、どのように立ち上がり、どのような社会を目指したのか。廃墟や軍隊体験に関する歴史叙述を掘り起こし、さらに獅子文六、杉浦明平、花森安治、松田道雄、黒澤明らの非軍隊的・非権威主義的な「現場の哲学」ともいうべき戦後思想・文化の水脈を問い直した名著。増補決定版。
もくじ情報:第1章 廃墟から―自由について;第2章 戦後思想のなかの「軍隊」―「軍」はいかに描かれたか;第3章 『自由学校』の男と女―獅子文六の戦後;第4章 「ムラ」の政治―杉浦明平のルポルタージュ;第5章 民衆的理性のために―花森安治と「暮しの手帖」;第6章 子どもに自由を―松田道雄の仕事;…(続く
一九四五年の敗戦、いわば「滅亡体験」から、日本人は、どのように立ち上がり、どのような社会を目指したのか。廃墟や軍隊体験に関する歴史叙述を掘り起こし、さらに獅子文六、杉浦明平、花森安治、松田道雄、黒澤明らの非軍隊的・非権威主義的な「現場の哲学」ともいうべき戦後思想・文化の水脈を問い直した名著。増補決定版。
もくじ情報:第1章 廃墟から―自由について;第2章 戦後思想のなかの「軍隊」―「軍」はいかに描かれたか;第3章 『自由学校』の男と女―獅子文六の戦後;第4章 「ムラ」の政治―杉浦明平のルポルタージュ;第5章 民衆的理性のために―花森安治と「暮しの手帖」;第6章 子どもに自由を―松田道雄の仕事;第7章 戦争は終わった―私たちは何処から出発してきたのか;増補(戦後史のなかの黒澤映画;戦後少年文化のなかの乱歩)
著者プロフィール
桜井 哲夫(サクライ テツオ)
1949年、足利市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。東京経済大学コミュニケーション学部教授。近・現代社会史、現代社会論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜井 哲夫(サクライ テツオ)
1949年、足利市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。東京経済大学コミュニケーション学部教授。近・現代社会史、現代社会論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)