ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:教育評論社
出版年月:2007年5月
ISBN:978-4-905706-16-8
199P 19cm
木久蔵流がんばらない子育て
林家木久扇/著 林家木久蔵/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
落語業界で史上初の親子ダブル襲名を行う木久蔵ときくお。そんな木久蔵のがんばらない子育て論。子育てに悩む両親、落語ファン必見。
落語業界で史上初の親子ダブル襲名を行う木久蔵ときくお。そんな木久蔵のがんばらない子育て論。子育てに悩む両親、落語ファン必見。
内容紹介・もくじなど
叱らず、かまわず、ほめて、のびのびと―。子育てにがんばる親たちへの、ホッとするヒント満載。
もくじ情報:第1章 よくぞ生まれてきてくれました!―木久蔵流子育て論(子どもは神様、おかみさんは女神様;名前にはちょっとこだわった ほか);第2章 お父さんと一緒にいると、必ず面白いことがあった―二代目木久蔵がふりかえる父と子の歳月(礼儀作法以外、な~んにも言われなかった;反抗期ってなんのこと? ほか);第3章 父の責任、師匠の役割(息子が落語家に…そのとき父は;楽しそうでもオバカに見えても、本当は地味な職業 ほか);第4章 対談―爆笑親子の絆よ、いつまでも!(家族旅行だよ!全員集合;実は、遠大な子育て…(続く
叱らず、かまわず、ほめて、のびのびと―。子育てにがんばる親たちへの、ホッとするヒント満載。
もくじ情報:第1章 よくぞ生まれてきてくれました!―木久蔵流子育て論(子どもは神様、おかみさんは女神様;名前にはちょっとこだわった ほか);第2章 お父さんと一緒にいると、必ず面白いことがあった―二代目木久蔵がふりかえる父と子の歳月(礼儀作法以外、な~んにも言われなかった;反抗期ってなんのこと? ほか);第3章 父の責任、師匠の役割(息子が落語家に…そのとき父は;楽しそうでもオバカに見えても、本当は地味な職業 ほか);第4章 対談―爆笑親子の絆よ、いつまでも!(家族旅行だよ!全員集合;実は、遠大な子育て計画とネタ探しの意図が? ほか)
著者プロフィール
林家 木久扇(ハヤシヤ キクオウ)
昭和12年東京生まれ。昭和31年に漫画家、清水崑門下に。昭和35年、崑氏の紹介で三代目桂三木助門下へ。昭和36年、桂三木助没後、八代目林家正蔵門下へと移り、林家木久蔵となる。昭和40年、二ツ目昇進。昭和44年、日本テレビ『笑点』のレギュラーメンバーに。昭和47年、林家木久蔵で真打ち昇進。平成19年、木久蔵の名をきくおに譲る
林家 木久扇(ハヤシヤ キクオウ)
昭和12年東京生まれ。昭和31年に漫画家、清水崑門下に。昭和35年、崑氏の紹介で三代目桂三木助門下へ。昭和36年、桂三木助没後、八代目林家正蔵門下へと移り、林家木久蔵となる。昭和40年、二ツ目昇進。昭和44年、日本テレビ『笑点』のレギュラーメンバーに。昭和47年、林家木久蔵で真打ち昇進。平成19年、木久蔵の名をきくおに譲る