ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ひつじ書房
出版年月:2007年10月
ISBN:978-4-89476-380-7
371P 21cm
中国人学生の綴った戦時中日本語日記
遠藤織枝/編著 黄慶法/編著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
二〇〇二年中国福建省廈門市の図書館で発見された日本語の日記は、昭和十四年に中国人・李徳明(仮名)によって書かれたものであった。日記の日本語とその背景を調査・分析することで当時の日本語教育の姿を探る。また、存命していた李本人へのインタビューから、日本による侵略、国共内戦、文革と激動の時代を生きた一人の中国人の姿が浮き彫りにされる。
もくじ情報:1章 李徳明の日記;2章 日記日本語の特徴―ミスを忘れさせる、達者で生彩あふれる表現力;3章 日記の訴えるもの―さまよい、恥じらい、憤りつつ向上を誓う青年の声;4章 解説(1)―李徳明の学んだ日本語教育・厦門旭瀛書院;5章 李徳明さんインタビュー―勉強は苦…(続く
二〇〇二年中国福建省廈門市の図書館で発見された日本語の日記は、昭和十四年に中国人・李徳明(仮名)によって書かれたものであった。日記の日本語とその背景を調査・分析することで当時の日本語教育の姿を探る。また、存命していた李本人へのインタビューから、日本による侵略、国共内戦、文革と激動の時代を生きた一人の中国人の姿が浮き彫りにされる。
もくじ情報:1章 李徳明の日記;2章 日記日本語の特徴―ミスを忘れさせる、達者で生彩あふれる表現力;3章 日記の訴えるもの―さまよい、恥じらい、憤りつつ向上を誓う青年の声;4章 解説(1)―李徳明の学んだ日本語教育・厦門旭瀛書院;5章 李徳明さんインタビュー―勉強は苦しかった、楽しいことはなかったです;6章 解説(2)―植民地近代という視点
著者プロフィール
遠藤 織枝(エンドウ オリエ)
1938年岐阜県生まれ。文教大学大学院言語文化研究科教授。日本語教育、社会言語学
遠藤 織枝(エンドウ オリエ)
1938年岐阜県生まれ。文教大学大学院言語文化研究科教授。日本語教育、社会言語学