ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本出版制作センター
出版年月:2008年3月
ISBN:978-4-902769-13-5
106,51P 19cm
これからの株式公開と内部統制 正しく勝つ強い会社と社会的責任
山本直樹/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 良い会社が報われる時代が来た―企業のための人間教育(SOX法(サーベンス・オクスリー法)はなぜできたか;企業は今後どのように変わるべきなのか;CSR「企業の社会的責任」の背景にあるもの;個を活かす経営;「指導主義」こそ企業が変わる;経世済民の思想を;「何のため」の企業なのか;「全員経営」);第2章 J‐SOX法内部統制の上手な導入の仕方(コーポレート・ガバナンスから内部統制へ;内部統制が企業を変える;リスク管理とリアルタイム経営へ);第3章 「会社法・金融商品取引法」施行後の株式公開の進め方(これからの企業はどうあるべきか;これからの株式公開はどうあるべきか;株式公開準備業…(続く
もくじ情報:第1章 良い会社が報われる時代が来た―企業のための人間教育(SOX法(サーベンス・オクスリー法)はなぜできたか;企業は今後どのように変わるべきなのか;CSR「企業の社会的責任」の背景にあるもの;個を活かす経営;「指導主義」こそ企業が変わる;経世済民の思想を;「何のため」の企業なのか;「全員経営」);第2章 J‐SOX法内部統制の上手な導入の仕方(コーポレート・ガバナンスから内部統制へ;内部統制が企業を変える;リスク管理とリアルタイム経営へ);第3章 「会社法・金融商品取引法」施行後の株式公開の進め方(これからの企業はどうあるべきか;これからの株式公開はどうあるべきか;株式公開準備業務はアウトソーシングで)
著者プロフィール
山本 直樹(ヤマモト ナオキ)
1949年生まれ。株式公開トータル・プロデューサー公認会計士事務所に26年勤務。会計事務所勤務時代に数多くの企業へのマネジメントを中心に、株式公開の準備業務の実務を行い、株式公開アドバイザーとして独立。現在は、株式公開の関連業務の実務を中心に、企業再編・M&A・資本政策・管理会計・事業計画・予算統制・内部統制(コンプライアンス含む)の構築など、プランニングから現場の実務までトータルに業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 直樹(ヤマモト ナオキ)
1949年生まれ。株式公開トータル・プロデューサー公認会計士事務所に26年勤務。会計事務所勤務時代に数多くの企業へのマネジメントを中心に、株式公開の準備業務の実務を行い、株式公開アドバイザーとして独立。現在は、株式公開の関連業務の実務を中心に、企業再編・M&A・資本政策・管理会計・事業計画・予算統制・内部統制(コンプライアンス含む)の構築など、プランニングから現場の実務までトータルに業務を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)