ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:求竜堂
出版年月:2008年10月
ISBN:978-4-7630-0821-3
143P 22cm
日本の室礼 図説歳時記 二木屋の作法
小林玖仁男/著 みかなぎりか/監修 大橋賢/写真
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
室礼は、和のインテリア。歳時を飾って一年を楽しむ。年中行事の十二ヵ月。室礼の形を写真で図説。室礼の心を文章で解説。
もくじ情報:一月 人日の節供;二月 節分;三月 上巳の節供;四月 花祭り;五月 端午の節供;六月 梅雨;七月 七夕の節供;八月 夏祭り;九月 重陽の節供;十月 薪能;十一月 霜月;十二月 聖夜
室礼は、和のインテリア。歳時を飾って一年を楽しむ。年中行事の十二ヵ月。室礼の形を写真で図説。室礼の心を文章で解説。
もくじ情報:一月 人日の節供;二月 節分;三月 上巳の節供;四月 花祭り;五月 端午の節供;六月 梅雨;七月 七夕の節供;八月 夏祭り;九月 重陽の節供;十月 薪能;十一月 霜月;十二月 聖夜
著者プロフィール
小林 玖仁男(コバヤシ クニオ)
国登録有形文化財・二木屋主人。企業の販売促進の企画プロダクションを経て、鋳物業を継承。その後、企画、保険、梱包などの事業を立ち上げる。四十四歳で二木屋を開業後はそれらの事業を分社化し、料理屋一筋に。長年培った趣味や仕事をすべて二木屋に結実させ、食と室礼と歳時で日本文化の厚みを発信している
小林 玖仁男(コバヤシ クニオ)
国登録有形文化財・二木屋主人。企業の販売促進の企画プロダクションを経て、鋳物業を継承。その後、企画、保険、梱包などの事業を立ち上げる。四十四歳で二木屋を開業後はそれらの事業を分社化し、料理屋一筋に。長年培った趣味や仕事をすべて二木屋に結実させ、食と室礼と歳時で日本文化の厚みを発信している