ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新潮社
出版年月:2008年12月
ISBN:978-4-10-478102-7
185P 21cm
現な像
杉本博司/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
人類の真を写し歴史の像を現す。国際的美術作家による芸術と文明を巡る12章。「私は長い間写真に関わりながらも、未だに真の何たるかを知ることを得ない」……。美の本質とは、時間の意味とは、そして人間の存在とは何か? 写真、絵画、建築、映画、骨董など、あらゆる芸術を手がかりに、人類の記憶を辿り神の企みを暴く、思索の冒険! 代表作を含む図版も多数収録した待望の論考集。/「私は長い間写真に関わりながらも、未だに真の何たるかを知ることを得ない」。人類の真を写し歴史の像を現す、国際的美術家による芸術と文明を巡る12章。
人類の真を写し歴史の像を現す。国際的美術作家による芸術と文明を巡る12章。「私は長い間写真に関わりながらも、未だに真の何たるかを知ることを得ない」……。美の本質とは、時間の意味とは、そして人間の存在とは何か? 写真、絵画、建築、映画、骨董など、あらゆる芸術を手がかりに、人類の記憶を辿り神の企みを暴く、思索の冒険! 代表作を含む図版も多数収録した待望の論考集。/「私は長い間写真に関わりながらも、未だに真の何たるかを知ることを得ない」。人類の真を写し歴史の像を現す、国際的美術家による芸術と文明を巡る12章。
内容紹介・もくじなど
国際的美術家による芸術と文明を巡る12章。
もくじ情報:神が仏になる時;時間よ止まれ;本歌取り;狐眼の女;引かれ者の小唄;あるべきようわ;射干玉の闇;垂乳根の母;利休・モダン;鬼畜の言説;永久戦犯;追記;連載を終えて
国際的美術家による芸術と文明を巡る12章。
もくじ情報:神が仏になる時;時間よ止まれ;本歌取り;狐眼の女;引かれ者の小唄;あるべきようわ;射干玉の闇;垂乳根の母;利休・モダン;鬼畜の言説;永久戦犯;追記;連載を終えて
著者プロフィール
杉本 博司(スギモト ヒロシ)
1948年東京生まれ。立教大学経済学部を卒業後、ロサンジェルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで写真を学ぶ。74年よりニューヨーク在住。現代美術作家として活動するかたわら、古美術商を営んでいた時期も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 博司(スギモト ヒロシ)
1948年東京生まれ。立教大学経済学部を卒業後、ロサンジェルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインで写真を学ぶ。74年よりニューヨーク在住。現代美術作家として活動するかたわら、古美術商を営んでいた時期も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)