ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:批評社
出版年月:2009年6月
ISBN:978-4-8265-0505-5
287P 22cm
現代中国企業変革の担い手 多様化する企業制度とその焦点
苑志佳/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:改革開放以降の中国経済は、国有企業から国有民営型(株式会社)企業、私営型企業など多種多様な企業形態が、巨大企業から中小企業まで相互に関連しながら存在している。「世界の工場」と言われる現代中国経済の飛躍的発展と高度成長の秘密は、これらの企業制度が制度進化しながら再構築されたことによる。重化学工業から先端ハイテク産業をはじめ、自動車、ITなど成長産業に象徴される巨大企業の内部構造、外資企業との連携、香港・マカオの独立系企業や台湾企業との連携など、複雑な中国企業の組織形態、制度進化の過程を緻密に検証し、中国企業
改革開放以降の中国経済は、国有企業から国有民営型企業、私営企業など多種多様な企…(続く
内容紹介:改革開放以降の中国経済は、国有企業から国有民営型(株式会社)企業、私営型企業など多種多様な企業形態が、巨大企業から中小企業まで相互に関連しながら存在している。「世界の工場」と言われる現代中国経済の飛躍的発展と高度成長の秘密は、これらの企業制度が制度進化しながら再構築されたことによる。重化学工業から先端ハイテク産業をはじめ、自動車、ITなど成長産業に象徴される巨大企業の内部構造、外資企業との連携、香港・マカオの独立系企業や台湾企業との連携など、複雑な中国企業の組織形態、制度進化の過程を緻密に検証し、中国企業
改革開放以降の中国経済は、国有企業から国有民営型企業、私営企業など多種多様な企業形態が、巨大企業から中小企業まで相互に関連しながら存在している。現代中国経済の飛躍的発展と高度成長の秘密は、これからの企業制度が進化しながら再構築されたことにある。重化学工業から先端ハイテク産業をはじめ、自動車、ITなど成長産業に象徴される巨大企業の内部構造と、複雑な中国企業の組織形態、制度進化の過程を緻密に検証し、多様なケーススタディを通して現代中国経済のメカニズムを解明する。
もくじ情報:第1部 企業制度原型の形成と変容(企業制度の原型―国有企業の形成と特徴;中国企業の生産システム―制度的特徴とその再構築);第2部 在来型企業制度の改革と再編(国有企業の生成・進化・変革過程―華晶電子の事例から;特定地域の国有企業群の再編と可能性―東北地域の事例から);第3部 未来型企業制度の誕生と進化(国有民営型企業の誕生・改革・進化およびその限界―実達電脳の事例を中心に;華人・華僑企業の内実―中芯国際の事例を中心に ほか);第4部 世界に進出する中国企業(中国企業の海外進出と国際経営―背景・特徴・競争優位・競争劣位;民営企業の国際化課題―福耀ガラスの挑戦と挫折 ほか)
著者プロフィール
苑 志佳(エン シカ)
1959年中国河北省保定市に生まれる。1984年中国対外経済貿易大学国際貿易学部卒業。1998年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、立正大学経済学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
苑 志佳(エン シカ)
1959年中国河北省保定市に生まれる。1984年中国対外経済貿易大学国際貿易学部卒業。1998年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、立正大学経済学部教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)