ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:スタイルノート
出版年月:2009年3月
ISBN:978-4-903238-32-6
159P 22cm
考える衣服 Conceptual Clothing 類人猿は「道具」をつかい、人へと進化した。衣服は「考える」ことで、何に進化するのか?
真田岳彦/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「ファッション」と「衣服」は同じでありながら異なるもの。「衣服」と「造形」を合わせ持つことで、多くのデザイナーが二十世紀のファッションとして進めてきた「人々のより豊かな暮らしのための衣服」を、どのように推し進めて行けるのか。「衣服×造形」とは、衣服を作る時に何かを考えてみること、もしくは、何かを考えて衣服を作ってみることを言う。すなわち「考える衣服」。類人猿がある日突然なにかを思い、手で物を作った。その時から類人猿は人間という動物に変化したと言われているが、さて、衣服は「考える」ことで、人々の暮らしをより
もくじ情報:第1章 繊維;第2章 糸と布;第3章 色と光;第4章 人と衣服;第…(続く
内容紹介:「ファッション」と「衣服」は同じでありながら異なるもの。「衣服」と「造形」を合わせ持つことで、多くのデザイナーが二十世紀のファッションとして進めてきた「人々のより豊かな暮らしのための衣服」を、どのように推し進めて行けるのか。「衣服×造形」とは、衣服を作る時に何かを考えてみること、もしくは、何かを考えて衣服を作ってみることを言う。すなわち「考える衣服」。類人猿がある日突然なにかを思い、手で物を作った。その時から類人猿は人間という動物に変化したと言われているが、さて、衣服は「考える」ことで、人々の暮らしをより
もくじ情報:第1章 繊維;第2章 糸と布;第3章 色と光;第4章 人と衣服;第5章 プレファブ・コート;第6章 フィールド・プロジェクト;第7章 エデュケーション;第8章 生命を感覚する;第9章 考える衣服 衣服×造形
著者プロフィール
眞田 岳彦(サナダ タケヒコ)
衣服造形家。Clothing designer/Artist。眞田造形研究所代表、女子美術大学特任教授、眞田塾主宰。1962東京都生まれ。1985桑沢デザイン研究所研究科卒業。1985‐’92ISSEY MIYAKE INC.勤務。1992‐’95英国滞在、美術、造形技術を学ぶ(’93北極圏グリーンランド滞在)。’94‐’95ロンドンにスタジオを持つ。1995東京にスタジオを設立し独立。2001‐女子美術大学特任助教授(’07より特任教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞田 岳彦(サナダ タケヒコ)
衣服造形家。Clothing designer/Artist。眞田造形研究所代表、女子美術大学特任教授、眞田塾主宰。1962東京都生まれ。1985桑沢デザイン研究所研究科卒業。1985‐’92ISSEY MIYAKE INC.勤務。1992‐’95英国滞在、美術、造形技術を学ぶ(’93北極圏グリーンランド滞在)。’94‐’95ロンドンにスタジオを持つ。1995東京にスタジオを設立し独立。2001‐女子美術大学特任助教授(’07より特任教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)