ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:コロナ社
出版年月:2009年11月
ISBN:978-4-339-07223-5
183P 21cm
バイオセラミックス
田中順三/共著 生駒俊之/共著 植村寿公/共著 大森健一/共著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:新生ネパールで、何が始まっているか。子どもと幸せに生き、安心できる暮らしネットワークの取り組みと、新たな国づくりを探る。
もくじ情報:1 バイオセラミックスの材料科学(生体材料とは;バイオセラミックスの概論;アパタイトの基礎と材料評価方法);2 バイオミネラリゼーション(骨形成の材料科学;磁性細菌と貝殻;実験的な要素技術);3 細胞とセラミックス(細胞とは;発生学;再生医療);4 硬組織再建・デバイス(人工骨;人工軟骨;歯科材料;ナノ薬物送達システム);5 医療機器の概要と臨床応用(医食住の時代;医療機器の種別;医療機器の市場と主要製品;行政上の基準および規制;日本の医療経済;医療提…(続く
内容紹介:新生ネパールで、何が始まっているか。子どもと幸せに生き、安心できる暮らしネットワークの取り組みと、新たな国づくりを探る。
もくじ情報:1 バイオセラミックスの材料科学(生体材料とは;バイオセラミックスの概論;アパタイトの基礎と材料評価方法);2 バイオミネラリゼーション(骨形成の材料科学;磁性細菌と貝殻;実験的な要素技術);3 細胞とセラミックス(細胞とは;発生学;再生医療);4 硬組織再建・デバイス(人工骨;人工軟骨;歯科材料;ナノ薬物送達システム);5 医療機器の概要と臨床応用(医食住の時代;医療機器の種別;医療機器の市場と主要製品;行政上の基準および規制;日本の医療経済;医療提供体制の国際比較;医のこれから)
著者プロフィール
田中 順三(タナカ ジュンゾウ)
1972年静岡大学理学部化学科卒業。1972年科学技術庁無機材質研究所。1984年工学博士(東京工業大学)。2000年早稲田大学客員教授。慶応義塾大学客員教授(兼任)。2001年物質・材料研究機構生体材料研究センター。2003年北海道大学教授(併任)。2004年京都大学客員教授。中国四川大学名誉教授。2006年東京工業大学教授
田中 順三(タナカ ジュンゾウ)
1972年静岡大学理学部化学科卒業。1972年科学技術庁無機材質研究所。1984年工学博士(東京工業大学)。2000年早稲田大学客員教授。慶応義塾大学客員教授(兼任)。2001年物質・材料研究機構生体材料研究センター。2003年北海道大学教授(併任)。2004年京都大学客員教授。中国四川大学名誉教授。2006年東京工業大学教授