ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:学陽書房
出版年月:2009年11月
ISBN:978-4-313-66053-3
123P 21cm
頭のよい子が育つ片づけ術
飯田久恵/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
片づけの習慣は子どもへの贈り物。スッキリした家ほど、子どもが自分で片づけできて、自己管理能力が育ちます!自分で自分のことができる、伸びる子を育てるために、子育て中に知っておきたい片づけ術と、子どもへの片づけのしつけ方がわかる。
もくじ情報:第1章 住まいが「片づく」と伸びる子が育つ(片づいた家には、こんないいことが;整理収納で願いを叶えたお話 ほか);第2章 親子で学ぶ、整理収納の基本(親子で学びたい片づけの基本;整理収納ができないとどうなる? ほか);第3章 やってみよう!親子で整理収納(何を持ち、何を捨てるべきか;捨てるためのそれぞれの基準 ほか);第4章 整理収納のしつけのコツ(子どもに…(続く
片づけの習慣は子どもへの贈り物。スッキリした家ほど、子どもが自分で片づけできて、自己管理能力が育ちます!自分で自分のことができる、伸びる子を育てるために、子育て中に知っておきたい片づけ術と、子どもへの片づけのしつけ方がわかる。
もくじ情報:第1章 住まいが「片づく」と伸びる子が育つ(片づいた家には、こんないいことが;整理収納で願いを叶えたお話 ほか);第2章 親子で学ぶ、整理収納の基本(親子で学びたい片づけの基本;整理収納ができないとどうなる? ほか);第3章 やってみよう!親子で整理収納(何を持ち、何を捨てるべきか;捨てるためのそれぞれの基準 ほか);第4章 整理収納のしつけのコツ(子どもに「片づけ」のしつけをする前に!;「片づけ」のしつけは、一~二歳でも始められる ほか)
著者プロフィール
飯田 久恵(イイダ ヒサエ)
収納カウンセラー。北海道出身。システムキッチンなどの家具設計に従事中、収納は性格や生活、建物に合わせ細かく計画する必要性を痛感して日本初の「収納カウンセラー」に。収納相談の専門会社「有限会社ゆとり工房」を1990年に設立。個人宅やオフィスの収納相談・設計を行っている。収納講座、NHKテレビ「まる得マガジン」、雑誌や「朝日新聞」連載など出演や掲載も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 久恵(イイダ ヒサエ)
収納カウンセラー。北海道出身。システムキッチンなどの家具設計に従事中、収納は性格や生活、建物に合わせ細かく計画する必要性を痛感して日本初の「収納カウンセラー」に。収納相談の専門会社「有限会社ゆとり工房」を1990年に設立。個人宅やオフィスの収納相談・設計を行っている。収納講座、NHKテレビ「まる得マガジン」、雑誌や「朝日新聞」連載など出演や掲載も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)