ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 芸術 > 音楽 > 音楽史
出版社名:ひつじ書房
出版年月:2010年2月
ISBN:978-4-89476-464-4
319P 22cm
沖縄ポピュラー音楽史 知名定男の史的研究・楽曲分析を通して/シリーズ文化研究 1
高橋美樹/著
組合員価格 税込 8,118
(通常価格 税込 9,020円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:沖縄のポピュラー音楽を対象とした初の学術書。沖縄ポピュラー音楽を代表する知名定男は民謡歌手、作詞家・作曲家、プロデューサーという役割を通して、沖縄の文化的伝統に基づきながらも、新時代のマスメディアを駆使しつつ新たな音楽を創造し続けてきた。本書は知名が沖縄人としての民族的アイデンティティー表現を確立するまでの軌跡を、インタビューや文献調査、楽曲分析などを用いて解き明かした。
もくじ情報:1章 伝統と創造が織りなすポピュラー音楽;2章 沖縄のポピュラー音楽の歴史;3章 “しまうた”にまつわる諸概念の成立過程;4章 各世代の比較にみる民謡歌手・知名定男;5章 作詞家・作曲家としての知名定男…(続く
内容紹介:沖縄のポピュラー音楽を対象とした初の学術書。沖縄ポピュラー音楽を代表する知名定男は民謡歌手、作詞家・作曲家、プロデューサーという役割を通して、沖縄の文化的伝統に基づきながらも、新時代のマスメディアを駆使しつつ新たな音楽を創造し続けてきた。本書は知名が沖縄人としての民族的アイデンティティー表現を確立するまでの軌跡を、インタビューや文献調査、楽曲分析などを用いて解き明かした。
もくじ情報:1章 伝統と創造が織りなすポピュラー音楽;2章 沖縄のポピュラー音楽の歴史;3章 “しまうた”にまつわる諸概念の成立過程;4章 各世代の比較にみる民謡歌手・知名定男;5章 作詞家・作曲家としての知名定男;6章 ネーネーズの活動にみるプロデューサー・知名定男;7章 結論
著者プロフィール
高橋 美樹(タカハシ ミキ)
1967年生まれ。北海道出身。高知大学教育学部准教授(音楽学)。博士(芸術学)。1992年上越教育大学大学院修士課程修了。2005年沖縄県立芸術大学大学院後期博士課程修了。沖縄キリスト教短期大学講師、琉球大学講師、2005年高知大学専任講師、助教授を経て、2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 美樹(タカハシ ミキ)
1967年生まれ。北海道出身。高知大学教育学部准教授(音楽学)。博士(芸術学)。1992年上越教育大学大学院修士課程修了。2005年沖縄県立芸術大学大学院後期博士課程修了。沖縄キリスト教短期大学講師、琉球大学講師、2005年高知大学専任講師、助教授を経て、2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)