ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:シーエムシー出版
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-7813-0193-8
302P 21cm
ソフトマテリアルの応用展開 普及版/〔CMCテクニカルライブラリー〕 353 新材料・新素材シリーズ
西敏夫/監修
組合員価格 税込 4,158
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ソフトマテリアルとは,高分子,ゲル,エラストマー,コロイド,ミセル,液晶,生体高分子などの総称で,金属,セラミックス,半導体などのハードマテリアルに対する概念である。学術的には比較的若く,しかも力強く発展している分野で,20世紀はハードマテリアルの時代であったが21世紀はソフトマテリアルの時代であるとも言われている。それは,21世紀では,生産から利用・リサイクルまでを含めた総合的な視点から環境などに与える負荷が少ない材料が求められているからである。ソフトマテリアルの特徴は,基礎的に見ると,多彩な相互作用により複雑な階層構造を形成し,特異な機能を発現する点にある。本書では,この広大なソ…(続く
内容紹介:ソフトマテリアルとは,高分子,ゲル,エラストマー,コロイド,ミセル,液晶,生体高分子などの総称で,金属,セラミックス,半導体などのハードマテリアルに対する概念である。学術的には比較的若く,しかも力強く発展している分野で,20世紀はハードマテリアルの時代であったが21世紀はソフトマテリアルの時代であるとも言われている。それは,21世紀では,生産から利用・リサイクルまでを含めた総合的な視点から環境などに与える負荷が少ない材料が求められているからである。ソフトマテリアルの特徴は,基礎的に見ると,多彩な相互作用により複雑な階層構造を形成し,特異な機能を発現する点にある。本書では,この広大なソフトマテリアルの科学技術のうち,異なる機能を持つ複数の分子ユニットを,水素結合や疎水性相互作用のような共有結合に比べ弱い相互作用を用いて強相関的に階層化させた材料を「強相関ソフトマテリアル」と呼び,その動的制御の成果を中心にまとめた。この分野は「強相関ソフトマテリアルの動的制御」として,2000年~2003年度の文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(A)に「21世紀型材料の実現をめざす―高機能性と環境適合性の真の調和」という副題の下に筆者を領域代表者として採択され,数々の成果を挙げて活発な研究が進展した。その一部は,機能材料24,2004年4月,5月号に特集して発表されている。この4年間に及ぶプロジェクトの実際の参加研究機関は,35を越え,研究者も105名,総予算は約11億円と大型のものであった。本書には,前記の特集号に入りきらなかった興味深い成果,特集号の限られたスペースに入りきらなかった成果等を中心に収めた。(「はじめに」より抜粋)2004年11月東京工業大学西敏夫
もくじ情報:第1編 動的制御のための非共有結合性相互作用の探索(ソフトマテリアルとしてのタンパク質・ペプチド;疎水ポルフィリン組織体の構築と酸素の運搬 ほか);第2編 水素結合を利用した階層構造の構築と機能化(水素結合の動的制御による強相関ソフトマテリアルの構築;水素結合を利用したサーフェースエンジニアリング ほか);第3編 複合機能の時空間制御(共重合体の精密構造制御によるモルフォロジー制御の新展開;光反応を利用したポリマーブレンドの相分離の時空間制御 ほか);第4編 エントロピー制御と相分離リサイクル(ゲルの網目構造の制御;産業用ソフトマテリアルの新規評価・解析方法の現状 ほか)