ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2010年5月
ISBN:978-4-623-05563-0
262P 26cm
よくわかる考古学/やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
松藤和人/編著 門田誠一/編著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:遺跡や遺物といった土の中から発見される資料によって歴史を組み立てていく考古学。その目的や方法を、縄文、弥生、古墳といった時代ごとに、最新の発掘成果とともに紹介する。また考古学に情熱を傾けてきた人々、そして考古学が遺跡のある地域に勇気を与えてきたことも明らかにする。
もくじ情報:1 考古学とはどういう学問か;2 旧石器時代の道具と生活;3 縄文時代の生活と文化;4 弥生時代の社会と文化;5 古墳時代の社会と文化;6 古代の考古学と成果;7 中世・近世の考古学と成果;8 北と南の考古学;9 周辺地域の考古学;10 考古学と社会
内容紹介:遺跡や遺物といった土の中から発見される資料によって歴史を組み立てていく考古学。その目的や方法を、縄文、弥生、古墳といった時代ごとに、最新の発掘成果とともに紹介する。また考古学に情熱を傾けてきた人々、そして考古学が遺跡のある地域に勇気を与えてきたことも明らかにする。
もくじ情報:1 考古学とはどういう学問か;2 旧石器時代の道具と生活;3 縄文時代の生活と文化;4 弥生時代の社会と文化;5 古墳時代の社会と文化;6 古代の考古学と成果;7 中世・近世の考古学と成果;8 北と南の考古学;9 周辺地域の考古学;10 考古学と社会
著者プロフィール
松藤 和人(マツフジ カズト)
1947年生まれ。同志社大学文学部教授
松藤 和人(マツフジ カズト)
1947年生まれ。同志社大学文学部教授