|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
棟田 博(ムネタ ヒロシ)
明治42年11月、岡山県津山に生まれる。早稲田大学文学部国文科中退。陸軍伍長、日華事変中に徐州戦で負傷。太平洋戦争中は陸軍報道班員として南方各地へ従軍。帰還後、「分隊長の手記」を発表。昭和17年、「台児荘」で野間文芸奨励賞受賞。文芸家協会評議員等を歴任。昭和63年4月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 棟田 博(ムネタ ヒロシ)
明治42年11月、岡山県津山に生まれる。早稲田大学文学部国文科中退。陸軍伍長、日華事変中に徐州戦で負傷。太平洋戦争中は陸軍報道班員として南方各地へ従軍。帰還後、「分隊長の手記」を発表。昭和17年、「台児荘」で野間文芸奨励賞受賞。文芸家協会評議員等を歴任。昭和63年4月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:体験的・男の料理/軍隊調理法;兵隊と裁縫;兵隊の手料理;赤鼻の作戦;暗闇の丑松;戦闘食のこと;懐かしき大掃除;カンメンポー;あゝ飯盒めし;俘虜の本能〔ほか〕
もくじ情報:体験的・男の料理/軍隊調理法;兵隊と裁縫;兵隊の手料理;赤鼻の作戦;暗闇の丑松;戦闘食のこと;懐かしき大掃除;カンメンポー;あゝ飯盒めし;俘虜の本能〔ほか〕