ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新泉社
出版年月:2011年6月
ISBN:978-4-7877-1004-8
485P 22cm
弥生時代集落址の研究
田中義昭/著
組合員価格 税込 7,920
(通常価格 税込 8,800円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
弥生時代集落の構成から、社会の構造へ切りこみ、古代国家形成の基盤をさぐる。
もくじ情報:第1部 弥生時代集落址研究の目的と方法(弥生時代集落研究の道程―共生・協同の場とその動態を求めて);第2章 南関東における弥生時代集落址研究(南関東における農耕社会の成立をめぐる若干の問題;南関東における初期農耕集落の展開過程);第3部 出雲における弥生時代集落址研究(中海・宍道湖西部域における農耕社会の展開;弥生時代拠点集落としての西川津遺跡);第4部 弥生時代集落址研究の成果と課題(弥生時代拠点集落の再検討;原史期集落の特性と類型―山陰地方の大規模集落遺跡を例として);第5部 生産・葬制・祭祀をめぐる問…(続く
弥生時代集落の構成から、社会の構造へ切りこみ、古代国家形成の基盤をさぐる。
もくじ情報:第1部 弥生時代集落址研究の目的と方法(弥生時代集落研究の道程―共生・協同の場とその動態を求めて);第2章 南関東における弥生時代集落址研究(南関東における農耕社会の成立をめぐる若干の問題;南関東における初期農耕集落の展開過程);第3部 出雲における弥生時代集落址研究(中海・宍道湖西部域における農耕社会の展開;弥生時代拠点集落としての西川津遺跡);第4部 弥生時代集落址研究の成果と課題(弥生時代拠点集落の再検討;原史期集落の特性と類型―山陰地方の大規模集落遺跡を例として);第5部 生産・葬制・祭祀をめぐる問題(弥生時代以降の食料生産;古代馬杷一試考;山陰地方における古代鉄生産の展開について;銅鐸・銅剣・銅矛と古代出雲;加茂岩倉遺跡の発見とその意義)
著者プロフィール
田中 義昭(タナカ ヨシアキ)
1935年、島根県益田市に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。続いて東京大学教養学部研究生となる。武蔵工業大学附属中学校・高等学校教諭、島根大学法文学部助教授を経て、1983年より島根大学法文学部教授。1999年、同定年退官。現在、島根県文化財保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 義昭(タナカ ヨシアキ)
1935年、島根県益田市に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。続いて東京大学教養学部研究生となる。武蔵工業大学附属中学校・高等学校教諭、島根大学法文学部助教授を経て、1983年より島根大学法文学部教授。1999年、同定年退官。現在、島根県文化財保護審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)