ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2012年7月
ISBN:978-4-13-050177-4
266P 22cm
公共社会学 1/リスク・市民社会・公共性
盛山和夫/編 上野千鶴子/編 武川正吾/編
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大震災、環境問題、経済危機、ゆらぐ社会保障制度、グローバル化する世界。現代をとりまく深刻な諸課題を前にして、公共性の理念を軸に問題の構図を分析し、社会のありかたを問いなおす―。
もくじ情報:序 現代の危機と公共社会学という視座;1 公共社会学の理論(公共社会学とは何か;公共性の歴史的転換;信頼と社会関係資本―コールマンの分析的公共社会学;システム合理性の公共社会学;責任の社会学);2 市民社会の公共性(“実践知”としての公共性―阪神・淡路大震災の自立支援;市民的公共性と芸術―市民社会における再現前的公共性;多民族社会における高等教育の公共性―マレーシアにおける国家と民間;世俗社会における宗教と…(続く
大震災、環境問題、経済危機、ゆらぐ社会保障制度、グローバル化する世界。現代をとりまく深刻な諸課題を前にして、公共性の理念を軸に問題の構図を分析し、社会のありかたを問いなおす―。
もくじ情報:序 現代の危機と公共社会学という視座;1 公共社会学の理論(公共社会学とは何か;公共性の歴史的転換;信頼と社会関係資本―コールマンの分析的公共社会学;システム合理性の公共社会学;責任の社会学);2 市民社会の公共性(“実践知”としての公共性―阪神・淡路大震災の自立支援;市民的公共性と芸術―市民社会における再現前的公共性;多民族社会における高等教育の公共性―マレーシアにおける国家と民間;世俗社会における宗教と公共性;現代中国における儒学的公共性);3 テクノサイエンス・リスクのゆくえ(テクノサイエンス・リスクと知的公共財;原子力発電所をめぐる公共性と地域性;ダイオキシン論争の分析―政治性に対する政治的な批判を越えて;環境問題における批判的科学ネットワーク)
著者プロフィール
盛山 和夫(セイヤマ カズオ)
東京大学名誉教授/関西学院大学社会学部教授
盛山 和夫(セイヤマ カズオ)
東京大学名誉教授/関西学院大学社会学部教授