ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2012年9月
ISBN:978-4-582-76772-8
361P 16cm
山頂への道/平凡社ライブラリー 772
山口耀久/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
優れた山の文学とは、山が描けているか否かにあると著者はいう。『北八ッ彷徨』以来、文章に磨きをかけてきた山行・紀行文の決定版。
優れた山の文学とは、山が描けているか否かにあると著者はいう。『北八ッ彷徨』以来、文章に磨きをかけてきた山行・紀行文の決定版。
内容紹介・もくじなど
山と文学の遍暦。人生と登山に魂を打ち込んだ記録。
もくじ情報:1 (坂巻温泉;私のピッケル;丹沢の頃 ほか);2 (登山の批評よ起れ;山の文章;人のいる山 ほか);3 (詩人との出会い;尾崎喜八『わが詩の流域』解説;尾崎喜八の山の文学 ほか)
山と文学の遍暦。人生と登山に魂を打ち込んだ記録。
もくじ情報:1 (坂巻温泉;私のピッケル;丹沢の頃 ほか);2 (登山の批評よ起れ;山の文章;人のいる山 ほか);3 (詩人との出会い;尾崎喜八『わが詩の流域』解説;尾崎喜八の山の文学 ほか)
著者プロフィール
山口 耀久(ヤマグチ アキヒサ)
1926年、東京都生まれ。十代のなかごろから登山を始め、戦争末期の44年に有志と獨標登高会を創立し、その初代代表を務める。早稲田大学文学部を結核のため休学し、2年間の療養所生活を送る。退院後は東京日仏学院に通ったが、ディプローム(卒業資格)を得ていない。病気平癒後に再び登山活動に復帰し、八ヶ岳をはじめ、後立山不帰2峰東壁、甲斐駒ヶ岳摩利支天中央壁、利尻岳西壁などに開拓の足跡を残した。また山の文芸誌『アルプ』の編集に参加し、串田孫一らと300号の終刊まで委員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 耀久(ヤマグチ アキヒサ)
1926年、東京都生まれ。十代のなかごろから登山を始め、戦争末期の44年に有志と獨標登高会を創立し、その初代代表を務める。早稲田大学文学部を結核のため休学し、2年間の療養所生活を送る。退院後は東京日仏学院に通ったが、ディプローム(卒業資格)を得ていない。病気平癒後に再び登山活動に復帰し、八ヶ岳をはじめ、後立山不帰2峰東壁、甲斐駒ヶ岳摩利支天中央壁、利尻岳西壁などに開拓の足跡を残した。また山の文芸誌『アルプ』の編集に参加し、串田孫一らと300号の終刊まで委員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)