ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:柘植書房新社
出版年月:2012年10月
ISBN:978-4-8068-0637-0
175P 21cm
メキシコ-世界遺産と音楽舞踊を巡る旅
さかぐちとおる/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
名所旧跡のコロニアル都市と古代遺跡。陽気でにぎやかな各地の祭典。メキシコを知り尽くした著者が綴る力作。
もくじ情報:第1章 首都からメキシコ湾岸へ(メキシコ連邦区―世界最大級の現代都市と古代都市;プエブラ州―個性ある造りの教会が建ち並ぶ;ベラクルス州―陽気で多様な音楽と舞踊を満喫);第2章 中央高原を周遊する(ハリスコ州―マリアッチとテキーラの発祥地;グアナファト州―色彩豊かな高原都市;ケレタロ州―歴史的な街並みと融合文化;ミチョアカン州―先住民文化と中世の歴史に触れる);第3章 中央高原北部へ(サカテカス州―銀の採掘で栄えた美しい街並み;サン・ルイス・ポトシ州―コロニアル都市と素朴な村々);…(続く
名所旧跡のコロニアル都市と古代遺跡。陽気でにぎやかな各地の祭典。メキシコを知り尽くした著者が綴る力作。
もくじ情報:第1章 首都からメキシコ湾岸へ(メキシコ連邦区―世界最大級の現代都市と古代都市;プエブラ州―個性ある造りの教会が建ち並ぶ;ベラクルス州―陽気で多様な音楽と舞踊を満喫);第2章 中央高原を周遊する(ハリスコ州―マリアッチとテキーラの発祥地;グアナファト州―色彩豊かな高原都市;ケレタロ州―歴史的な街並みと融合文化;ミチョアカン州―先住民文化と中世の歴史に触れる);第3章 中央高原北部へ(サカテカス州―銀の採掘で栄えた美しい街並み;サン・ルイス・ポトシ州―コロニアル都市と素朴な村々);第4章 南部からユカタン半島へ(オアハカ州―伝統文化の色濃い祭典を堪能;チアパス州―先住民の多い辺境の地;ユカタン州―先住民の多い辺境の地)
著者プロフィール
さかぐち とおる(サカグチ トオル)
神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業。(財)NHKサービスセンターに4年間勤務し、退職後は中南米や南欧などの国々を旅して、各地の民俗音楽や舞踊などを求めて取材研究する。2000年に著書『キューバ音楽紀行』(東京書籍)を出版し、本職として著述業を始める。旅行誌制作などを中心に編集者・著述家として活動しており、写真撮影も含む海外取材が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さかぐち とおる(サカグチ トオル)
神奈川県生まれ。中央大学法学部卒業。(財)NHKサービスセンターに4年間勤務し、退職後は中南米や南欧などの国々を旅して、各地の民俗音楽や舞踊などを求めて取材研究する。2000年に著書『キューバ音楽紀行』(東京書籍)を出版し、本職として著述業を始める。旅行誌制作などを中心に編集者・著述家として活動しており、写真撮影も含む海外取材が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)