ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:社会評論社
出版年月:2012年9月
ISBN:978-4-7845-1710-7
297P 19cm
出産 産育習俗の歴史と伝承「男性産婆」/叢書|いのちの民俗学 1
板橋春夫/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
論考「近代出産文化史の中の男性産婆」増補。出産は差別の問題と深く関わる。助産が血のケガレから差別視された時代や地域があった。その歴史も視野に入れて研究していかねばならないと思う。まずは男性産婆の全国的規模の存在確認が緊急の課題である。
もくじ情報:第1部 出産儀礼(いのちの民俗学―新しい生命過程論の模索;通過儀礼の新視角;出産から学ぶ民俗);第2部 産育の歴史(いのちと出産の近世―取揚婆、腰抱きの存在と夜詰の慣行;トリアゲバアサンから助産師へ);第3部 伝承・男性産婆(トリアゲジサの伝承;赤子を取り上げた男たち―群馬県における男性産婆の存在形態;民俗研究と男性産婆;男性産婆の伝承;近代出産文化…(続く
論考「近代出産文化史の中の男性産婆」増補。出産は差別の問題と深く関わる。助産が血のケガレから差別視された時代や地域があった。その歴史も視野に入れて研究していかねばならないと思う。まずは男性産婆の全国的規模の存在確認が緊急の課題である。
もくじ情報:第1部 出産儀礼(いのちの民俗学―新しい生命過程論の模索;通過儀礼の新視角;出産から学ぶ民俗);第2部 産育の歴史(いのちと出産の近世―取揚婆、腰抱きの存在と夜詰の慣行;トリアゲバアサンから助産師へ);第3部 伝承・男性産婆(トリアゲジサの伝承;赤子を取り上げた男たち―群馬県における男性産婆の存在形態;民俗研究と男性産婆;男性産婆の伝承;近代出産文化史の中の男性産婆)
著者プロフィール
板橋 春夫(イタバシ ハルオ)
民俗学者。1954年群馬県に生まれる。1976年國學院大學法学部卒業。國學院大學文学部、慶應義塾大学文学部、群馬パース大学保健科学部、群馬大学大学院保健学研究科等の非常勤講師。博士(文学・筑波大学)。2009年、第十七回石川薫記念地域文化賞・研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板橋 春夫(イタバシ ハルオ)
民俗学者。1954年群馬県に生まれる。1976年國學院大學法学部卒業。國學院大學文学部、慶應義塾大学文学部、群馬パース大学保健科学部、群馬大学大学院保健学研究科等の非常勤講師。博士(文学・筑波大学)。2009年、第十七回石川薫記念地域文化賞・研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)