ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-582-85663-7
229P 18cm
モバイルミュージアム行動する博物館 21世紀の文化経済論/平凡社新書 663
西野嘉章/著
組合員価格 税込 752
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
現在、ご注文いただけません

※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
来館者の減少、保管維持費の増大、人件費不足―苦境に立つ博物館に未来はあるのか。所蔵品の流動化、企業・学校とのコラボ、海外との連携など、東京大学総合研究博物館が五年以上にわたって取り組んできた新たな事業モデル「モバイルミュージアム」の成果を紹介しつつ、二十一世紀の博物館のあるべき姿を問う。「モノの保管庫」から「文化創造の母胎」へ全国六〇〇〇のミュージアムへの提言。
もくじ情報:第1章 ミュージアムの現在;第2章 「モバイルミュージアム」とは;第3章 ミュージアムの経済学;第4章 進化・成長する展覧会;第5章 「モバイルミュージアム」の展示コンテンツ;第6章 「モバイルミュージアム」の実例
来館者の減少、保管維持費の増大、人件費不足―苦境に立つ博物館に未来はあるのか。所蔵品の流動化、企業・学校とのコラボ、海外との連携など、東京大学総合研究博物館が五年以上にわたって取り組んできた新たな事業モデル「モバイルミュージアム」の成果を紹介しつつ、二十一世紀の博物館のあるべき姿を問う。「モノの保管庫」から「文化創造の母胎」へ全国六〇〇〇のミュージアムへの提言。
もくじ情報:第1章 ミュージアムの現在;第2章 「モバイルミュージアム」とは;第3章 ミュージアムの経済学;第4章 進化・成長する展覧会;第5章 「モバイルミュージアム」の展示コンテンツ;第6章 「モバイルミュージアム」の実例
著者プロフィール
西野 嘉章(ニシノ ヨシアキ)
1952年生まれ。東京大学人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、東京大学総合研究博物館館長・教授。ミュージアム・テクノロジー(MT)とインターメデイアテク(IMT)の両研究部門を立ち上げ、「アート・アンド・サイエンス」をテーマに、モバイルミュージアム・プロジェクト、複合教育プログラム、東アジア学術標本ネットワーク、郵政インターメディアテク開設事業等を推進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 嘉章(ニシノ ヨシアキ)
1952年生まれ。東京大学人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、東京大学総合研究博物館館長・教授。ミュージアム・テクノロジー(MT)とインターメデイアテク(IMT)の両研究部門を立ち上げ、「アート・アンド・サイエンス」をテーマに、モバイルミュージアム・プロジェクト、複合教育プログラム、東アジア学術標本ネットワーク、郵政インターメディアテク開設事業等を推進中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)