ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:春秋社
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-393-29202-0
285P 20cm
生活仏教の民俗誌 誰が死者を鎮め、生者を安心させるのか
佐々木宏幹/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
大震災以降現れた幽霊の目撃談。彼の地に残る荒ぶる魂を誰が鎮めるか。日本人の源にある「力」への信仰を、仏教の諸層から探求する。
大震災以降現れた幽霊の目撃談。彼の地に残る荒ぶる魂を誰が鎮めるか。日本人の源にある「力」への信仰を、仏教の諸層から探求する。
内容紹介・もくじなど
憑霊・シャーマニズム研究の権威が見通すこれからの宗教観とは。仏教的“あいだ”=“かかわりあい”のダイナミズムに見える日本人の重層的な精神構造を鮮やかに読み解く。
もくじ情報:第1章 憎侶とは何か(求められる僧侶像;僧と巫のあいだ ほか);第2章 死後の世界をどう捉えるか(「死後世界」のイメージ;死者の居場所 ほか);第3章 生活仏教を文化から考える(日本仏教の中の原始性;宗教的ダイナミズムに向けて ほか);第4章 東日本大震災は何を変容させたのか(東日本大震災と仏教;大震災後の日本宗教論 ほか);第5章 宗教における「あいだ」のダイナミズム(脱民俗化と再民俗化のあいだ;宗教的「あいだ=かかわり…(続く
憑霊・シャーマニズム研究の権威が見通すこれからの宗教観とは。仏教的“あいだ”=“かかわりあい”のダイナミズムに見える日本人の重層的な精神構造を鮮やかに読み解く。
もくじ情報:第1章 憎侶とは何か(求められる僧侶像;僧と巫のあいだ ほか);第2章 死後の世界をどう捉えるか(「死後世界」のイメージ;死者の居場所 ほか);第3章 生活仏教を文化から考える(日本仏教の中の原始性;宗教的ダイナミズムに向けて ほか);第4章 東日本大震災は何を変容させたのか(東日本大震災と仏教;大震災後の日本宗教論 ほか);第5章 宗教における「あいだ」のダイナミズム(脱民俗化と再民俗化のあいだ;宗教的「あいだ=かかわりあい」考 ほか)
著者プロフィール
佐々木 宏幹(ササキ コウカン)
1930年、宮城県生まれ。東京都立大学(現、首都大学東京)大学院修了。駒澤大学名誉教授。文学博士。日本宗教学会名誉会員。日本文化人類学会名誉会員。曹洞宗総合研究センター客員研究員。宗教人類学。宗教文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 宏幹(ササキ コウカン)
1930年、宮城県生まれ。東京都立大学(現、首都大学東京)大学院修了。駒澤大学名誉教授。文学博士。日本宗教学会名誉会員。日本文化人類学会名誉会員。曹洞宗総合研究センター客員研究員。宗教人類学。宗教文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)