ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ひかりのくに
出版年月:2013年1月
ISBN:978-4-564-60819-3
192P 26cm
0~5歳児指導計画の書き方がよくわかる本/保カリBOOKS 22
佐藤暁子/編著 川原佐公/編著 月刊保育とカリキュラム編集委員/編著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
指導計画の入門書。0~5歳児各年齢の要となる、ねらい→内容→環境構成・保育者の援助、各々の何故そう書くのかがわかる解説付き。
指導計画の入門書。0~5歳児各年齢の要となる、ねらい→内容→環境構成・保育者の援助、各々の何故そう書くのかがわかる解説付き。
内容紹介・もくじなど
『保育とカリキュラム』から生まれた150名以上の編集委員による指導計画の入門書。各年齢の月案1年分のなぜ、そのねらい→内容→環境づくり、援助・配慮なのかが朱書き解説でわかる。考え方がわかるカラー解説つき。
もくじ情報:1 よくわかる!指導計画のしくみと考え方(指導計画はなぜ必要なのでしょうか?;0~5歳児の発達を知ろう!;5領域15のねらいのとらえ方;指導計画は1日の生活の振り返りと評価で次の保育に生かしていく;指導計画を書く前に押さえておきたいこと;保育者の思いで指導計画はこう変わる;文章を書こう―指導計画スラスラ講座;指導計画の考え方);2 0~5歳児の指導計画月の計画と書き方―ポイント&…(続く
『保育とカリキュラム』から生まれた150名以上の編集委員による指導計画の入門書。各年齢の月案1年分のなぜ、そのねらい→内容→環境づくり、援助・配慮なのかが朱書き解説でわかる。考え方がわかるカラー解説つき。
もくじ情報:1 よくわかる!指導計画のしくみと考え方(指導計画はなぜ必要なのでしょうか?;0~5歳児の発達を知ろう!;5領域15のねらいのとらえ方;指導計画は1日の生活の振り返りと評価で次の保育に生かしていく;指導計画を書く前に押さえておきたいこと;保育者の思いで指導計画はこう変わる;文章を書こう―指導計画スラスラ講座;指導計画の考え方);2 0~5歳児の指導計画月の計画と書き方―ポイント&4つのヒント
著者プロフィール
佐藤 暁子(サトウ アキコ)
幼稚園に長年携わり、幼保連携園・こども園の立ち上げにもかかわりつつ、幼児教育の充実と保育者の養成にも尽力している。現在、東京家政大学児童学科准教授。東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園副園長
佐藤 暁子(サトウ アキコ)
幼稚園に長年携わり、幼保連携園・こども園の立ち上げにもかかわりつつ、幼児教育の充実と保育者の養成にも尽力している。現在、東京家政大学児童学科准教授。東京家政大学附属みどりヶ丘幼稚園副園長