ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:集英社
出版年月:2013年2月
ISBN:978-4-08-720678-4
253P 18cm
「知」の挑戦 本と新聞の大学 2/集英社新書 0678
一色清/モデレーター 姜尚中/モデレーター 中島岳志/著 落合恵子/著 浜矩子/著 福岡伸一/著
組合員価格 税込 752
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:これからの日本を考える、日本版「白熱教室」 「橋下徹はなぜ支持されるのか」中島岳志/「OTHER VOICES 介護の社会学」落合恵子/「グローバル時代をどう読むか――地球経済の回り方」浜矩子/「科学と芸術のあいだ」福岡伸一
朝日新聞社と集英社が創設した、各分野のエキスパートによる連続講義「本と新聞の大学」の第二部は、政治と社会、福祉と言葉、経済と人間、科学と芸術など、異なるテーマの関連性を論じることで今日の「知のあり方」を明らかにするべく、今最も注目を集める講師陣が集結。1に続き、巻末には一色・姜の両氏による「知のプロジェクト」を振り返る対談を収録。
もくじ情報:第6回 橋下徹はな…(続く
内容紹介:これからの日本を考える、日本版「白熱教室」 「橋下徹はなぜ支持されるのか」中島岳志/「OTHER VOICES 介護の社会学」落合恵子/「グローバル時代をどう読むか――地球経済の回り方」浜矩子/「科学と芸術のあいだ」福岡伸一
朝日新聞社と集英社が創設した、各分野のエキスパートによる連続講義「本と新聞の大学」の第二部は、政治と社会、福祉と言葉、経済と人間、科学と芸術など、異なるテーマの関連性を論じることで今日の「知のあり方」を明らかにするべく、今最も注目を集める講師陣が集結。1に続き、巻末には一色・姜の両氏による「知のプロジェクト」を振り返る対談を収録。
もくじ情報:第6回 橋下徹はなぜ支持されるのか(政治家の本質を見分ける座標軸;橋下徹とロスジェネ世代を結びつけるもの ほか);第7回 OTHER VOICES・介護の社会学(OTHER VOICESとは誰の「声」か;いままで発見されていなかった「声」 ほか);第8回 グローバル時代をどう読むか―地球経済の回り方(なぜ経済学を学ぶのか;ユーロ問題について ほか);第9回 科学と芸術のあいだ(「おたく」が科学の世界を支えている;フェルメールと科学とのかかわり ほか);第10回 日本のこれからを考える(日本の危機とメディアの役割;支配的な知とは違う何かへ)
著者プロフィール
一色 清(イッシキ キヨシ)
1956年愛媛県生まれ。朝日新聞出版雑誌統括
一色 清(イッシキ キヨシ)
1956年愛媛県生まれ。朝日新聞出版雑誌統括