ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白桃書房
出版年月:2013年2月
ISBN:978-4-561-26602-0
266P 22cm
新規事業開発のマネジメント 社外からの著名効果の分析
伊藤嘉浩/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
新規事業開発プロセスにおける著名効果--よく知れ渡っている有名な組織,あるいはブランドのリソースを最大限に活用すること--の多重性に焦点をあて、7件の事例から探る事業成功のツボと失敗の要因。
新規事業開発プロセスにおける著名効果--よく知れ渡っている有名な組織,あるいはブランドのリソースを最大限に活用すること--の多重性に焦点をあて、7件の事例から探る事業成功のツボと失敗の要因。
内容紹介・もくじなど
7件のケースから見えてくる社内新規事業成功のツボと失敗の要因。新規事業開発プロセスにおける著名効果の多重性に焦点をあてた。
もくじ情報:社内新規事業開発の先行研究;著名/ブランドの効果の先行研究;仮説、分析枠組みおよび調査方法;事例分析:レーザーロータリーエンコーダの新規事業;事例分析:3DCGの新規事業;事例分析:半導体ウェハの新規事業;事例分析:液晶カラーフィルターの新規事業;事例分析:スピーカーの新規事業;事例分析:家庭用ゲーム機の新規事業―ソニーを中心にして;比較事例分析;著名効果モデルの重要性よびマネジメント ルーセントテクノロジーの事例;本書の結論と今後の課題
7件のケースから見えてくる社内新規事業成功のツボと失敗の要因。新規事業開発プロセスにおける著名効果の多重性に焦点をあてた。
もくじ情報:社内新規事業開発の先行研究;著名/ブランドの効果の先行研究;仮説、分析枠組みおよび調査方法;事例分析:レーザーロータリーエンコーダの新規事業;事例分析:3DCGの新規事業;事例分析:半導体ウェハの新規事業;事例分析:液晶カラーフィルターの新規事業;事例分析:スピーカーの新規事業;事例分析:家庭用ゲーム機の新規事業―ソニーを中心にして;比較事例分析;著名効果モデルの重要性よびマネジメント ルーセントテクノロジーの事例;本書の結論と今後の課題
著者プロフィール
伊藤 嘉浩(イトウ ヨシヒロ)
1964年東京都に生まれる。1988年早稲田大学理工学部卒業。1990年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1998年法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻修士課程修了。2005年東北大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経営学)。1990年‐2006年キヤノン株式会社勤務。2006年‐現在、山形大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 嘉浩(イトウ ヨシヒロ)
1964年東京都に生まれる。1988年早稲田大学理工学部卒業。1990年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1998年法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻修士課程修了。2005年東北大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経営学)。1990年‐2006年キヤノン株式会社勤務。2006年‐現在、山形大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)