ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2013年9月
ISBN:978-4-622-07767-1
334,43P 22cm
化石の意味 古生物学史挿話
マーティン・J・S・ラドウィック/〔著〕 菅谷暁/共訳 風間敏/共訳
組合員価格 税込 5,346
(通常価格 税込 5,940円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
豊富な一次資料を通して生物の進化と絶滅、神と自然、地球と歴史、人類の誕生を描き出し、1972年初版以来読み継がれる名著。
豊富な一次資料を通して生物の進化と絶滅、神と自然、地球と歴史、人類の誕生を描き出し、1972年初版以来読み継がれる名著。
内容紹介・もくじなど
化石はいかに解釈されてきたか―科学史研究の第一人者が、近世から始まる「化石の意味」の歴史を、宗教・哲学の領域に至る幅広い視野から論じる。科学史書のロングセラー。待望の邦訳成る。
もくじ情報:第1章 化石物;第2章 自然の古物;第3章 生命の革命;第4章 斉一性と進歩;第5章 生命の祖先
化石はいかに解釈されてきたか―科学史研究の第一人者が、近世から始まる「化石の意味」の歴史を、宗教・哲学の領域に至る幅広い視野から論じる。科学史書のロングセラー。待望の邦訳成る。
もくじ情報:第1章 化石物;第2章 自然の古物;第3章 生命の革命;第4章 斉一性と進歩;第5章 生命の祖先
著者プロフィール
ラドウィック,マーティン・J.S.(ラドウィック,マーティンJ.S.)
1932‐。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで学び、1958年に地質学の博士号を取得。腕足類の研究から出発したが、次第に科学の歴史・哲学に研究の力点を移す。カリフォルニア大学サンディエゴ校教授をつとめたのち、1998年に同大学を退職しイギリスに戻る。現在はカリフォルニア大学名誉教授、ケンブリッジ大学科学史・科学哲学科所属の研究員
ラドウィック,マーティン・J.S.(ラドウィック,マーティンJ.S.)
1932‐。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで学び、1958年に地質学の博士号を取得。腕足類の研究から出発したが、次第に科学の歴史・哲学に研究の力点を移す。カリフォルニア大学サンディエゴ校教授をつとめたのち、1998年に同大学を退職しイギリスに戻る。現在はカリフォルニア大学名誉教授、ケンブリッジ大学科学史・科学哲学科所属の研究員