ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2013年10月
ISBN:978-4-04-409451-5
286P 15cm
パリ、娼婦の街 シャン=ゼリゼ/角川ソフィア文庫 J150-2
鹿島茂/〔著〕
組合員価格 税込 911
(通常価格 税込 1,012円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
シャンゼリゼ、ブローニュの森、アパルトマン。資本主義の発展とともに、娼館で働いていた娼婦たちは自由な猟場を求めて街へ出た。美しく着飾り、客引きをする私娼たち。彼女たちは偽りの愛を金で売り、真実の愛を求めてパリの街を彷徨い歩く―。贅沢三昧の高級娼婦や、身を持ち崩した街娼を取り巻く社会の構造からは、現代にも通じる世の理が見えてくる。『パリ、娼婦の館 メゾン・クローズ』と対を成す娼婦の文化論!
もくじ情報:売春と資本主義;愛の共同幻想体としてのブラスリ;メゾン・ド・ランデヴーと人妻;なぜ、売春をしてはいけないのか;歩き回る私娼たち(グラン・ブールヴァール);盛り場と私娼(パレ・ロワイヤル);私娼たち…(続く
シャンゼリゼ、ブローニュの森、アパルトマン。資本主義の発展とともに、娼館で働いていた娼婦たちは自由な猟場を求めて街へ出た。美しく着飾り、客引きをする私娼たち。彼女たちは偽りの愛を金で売り、真実の愛を求めてパリの街を彷徨い歩く―。贅沢三昧の高級娼婦や、身を持ち崩した街娼を取り巻く社会の構造からは、現代にも通じる世の理が見えてくる。『パリ、娼婦の館 メゾン・クローズ』と対を成す娼婦の文化論!
もくじ情報:売春と資本主義;愛の共同幻想体としてのブラスリ;メゾン・ド・ランデヴーと人妻;なぜ、売春をしてはいけないのか;歩き回る私娼たち(グラン・ブールヴァール);盛り場と私娼(パレ・ロワイヤル);私娼たちの聖地(パサージュ);ハンカチ屋と娼婦;日本人が探訪した魑魅魍魎の世界;日本男性の欧米歓楽街案内〔ほか〕
著者プロフィール
鹿島 茂(カシマ シゲル)
1949年、横浜市生まれ。1973年東京大学仏文科卒業。1978年同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在明治大学国際日本学部教授。フランス文学者。エッセイスト。著書は『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞)、『子供より古書が大事と思いたい』(講談社エッセイ賞)、『職業別パリ風俗』(読売文学賞)の他、100冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鹿島 茂(カシマ シゲル)
1949年、横浜市生まれ。1973年東京大学仏文科卒業。1978年同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在明治大学国際日本学部教授。フランス文学者。エッセイスト。著書は『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞)、『子供より古書が大事と思いたい』(講談社エッセイ賞)、『職業別パリ風俗』(読売文学賞)の他、100冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本