ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善プラネット
出版年月:2013年10月
ISBN:978-4-86345-179-7
386P 21cm
動物にたとえる英語表現事典
山田雅重/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
動物のみに焦点を当て、関連する諺と慣用句を含めた広義の比喩表現を集め、日英語の両面から分析、比較した本邦初の本である。「犬猿の仲」は英語では「猫と犬の仲」、「猫に小判」は「豚に真珠」、「猫の額」は「郵便切手」という。なぜか?本書でこれらの疑問はたちまち氷解する。比喩を通して、英語と英米文化に接すると日英両語に強くなる。学校、図書館、職場、家庭に座右の書として是非備えておきたい。
もくじ情報:第1章 哺乳類;第2章 爬虫類・両生類;第3章 魚介類;第4章 鳥類;第5章 虫類;第6章 架空の動物
動物のみに焦点を当て、関連する諺と慣用句を含めた広義の比喩表現を集め、日英語の両面から分析、比較した本邦初の本である。「犬猿の仲」は英語では「猫と犬の仲」、「猫に小判」は「豚に真珠」、「猫の額」は「郵便切手」という。なぜか?本書でこれらの疑問はたちまち氷解する。比喩を通して、英語と英米文化に接すると日英両語に強くなる。学校、図書館、職場、家庭に座右の書として是非備えておきたい。
もくじ情報:第1章 哺乳類;第2章 爬虫類・両生類;第3章 魚介類;第4章 鳥類;第5章 虫類;第6章 架空の動物
著者プロフィール
山田 雅重(ヤマダ マサシゲ)
1933年(昭和8年)三重県松阪市生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)英語学科卒業。日本トランスシティ(株)勤務の後、北海道武蔵女子短期大学、名古屋女子大学、四日市大学などの非常勤講師を経て現在、一般社団法人国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の「実用英語通信文講座」の専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 雅重(ヤマダ マサシゲ)
1933年(昭和8年)三重県松阪市生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)英語学科卒業。日本トランスシティ(株)勤務の後、北海道武蔵女子短期大学、名古屋女子大学、四日市大学などの非常勤講師を経て現在、一般社団法人国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)の「実用英語通信文講座」の専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)