ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:平凡社
出版年月:2013年11月
ISBN:978-4-582-76800-8
310P 16cm
技術への問い/平凡社ライブラリー 800
マルティン・ハイデッガー/著 関口浩/訳
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
すべてが技術的に解決され機能化した世界はパラダイス(だったの)か。原発事故後を生きる我々に切実に迫るハイデッガーの問いと思索。
すべてが技術的に解決され機能化した世界はパラダイス(だったの)か。原発事故後を生きる我々に切実に迫るハイデッガーの問いと思索。
内容紹介・もくじなど
現代のさまざまな危機が技術的に解決されたとして、すべてが適切に機能するに至ったとして、その世界はパラダイスなのであろうか―原発事故後もアトミック・エイジを生き、技術を求め続ける現代人にすでに示されていたハイデッガーの問いと思索。二十一世紀、われわれは、「技術との自由な関係」を築くことができるか。
もくじ情報:技術への問い(一九五三年);科学と省察(一九五三年);形而上学の超克(一九三六‐四六年);伝承された言語と技術的な言語(一九六二年);芸術の由来と思索の使命(一九六七年)
現代のさまざまな危機が技術的に解決されたとして、すべてが適切に機能するに至ったとして、その世界はパラダイスなのであろうか―原発事故後もアトミック・エイジを生き、技術を求め続ける現代人にすでに示されていたハイデッガーの問いと思索。二十一世紀、われわれは、「技術との自由な関係」を築くことができるか。
もくじ情報:技術への問い(一九五三年);科学と省察(一九五三年);形而上学の超克(一九三六‐四六年);伝承された言語と技術的な言語(一九六二年);芸術の由来と思索の使命(一九六七年)
著者プロフィール
ハイデッガー,マルティン(ハイデッガー,マルティン)
1889‐1976。ドイツの哲学者。フライブルク大学神学部に入学、哲学部に転じ、1913年「心理主義における判断論」で博士号を取得。15年同大学私講師となり、フッサールに師事、現象学を学ぶ。23年マールブルク大学教授、27年に主著『存在と時間』を公刊。28年フライブルク大学に移り、33年ヒトラー政権下、同大学総長に就任するが、在任期間1年たらずで辞任。30年代半ば頃よりニーチェ、ヘルダーリンへの関心を深め、36年から38年にかけて『哲学への寄与論稿』を執筆、後期思想の構想を明らかにする
ハイデッガー,マルティン(ハイデッガー,マルティン)
1889‐1976。ドイツの哲学者。フライブルク大学神学部に入学、哲学部に転じ、1913年「心理主義における判断論」で博士号を取得。15年同大学私講師となり、フッサールに師事、現象学を学ぶ。23年マールブルク大学教授、27年に主著『存在と時間』を公刊。28年フライブルク大学に移り、33年ヒトラー政権下、同大学総長に就任するが、在任期間1年たらずで辞任。30年代半ば頃よりニーチェ、ヘルダーリンへの関心を深め、36年から38年にかけて『哲学への寄与論稿』を執筆、後期思想の構想を明らかにする

同じ著者名で検索した本