ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勉誠社
出版年月:2013年12月
ISBN:978-4-585-22068-8
430P 22cm
旧石器時代文化研究法
竹岡俊樹/著
組合員価格 税込 6,930
(通常価格 税込 7,700円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
既成の研究や理論によって資料を解釈するのではなく、目の前の具体的な資料を徹底的に分析して、旧石器時代人の文化と歴史を明らかにするための方法を示し、「前期旧石器」捏造事件によって崩壊した旧石器時代研究を再生するための、実践的かつ科学的な基盤を提供する。
もくじ情報:第1部 石器分析(石器製作工程の記述の方法;剥片の分析;剥片石器の分析;剥片剥離技法の分析);第2部 比較研究(日本列島における旧石器時代の石器分類;文化の種類;文化変容の論理);第3部 遺跡分析―遺跡はどのようにして形成されたのか(1つの遺跡は1つの文化の所産か;大遺跡はどのようにして形成されたのか;環状ブロック群はどのようにして形…(続く
既成の研究や理論によって資料を解釈するのではなく、目の前の具体的な資料を徹底的に分析して、旧石器時代人の文化と歴史を明らかにするための方法を示し、「前期旧石器」捏造事件によって崩壊した旧石器時代研究を再生するための、実践的かつ科学的な基盤を提供する。
もくじ情報:第1部 石器分析(石器製作工程の記述の方法;剥片の分析;剥片石器の分析;剥片剥離技法の分析);第2部 比較研究(日本列島における旧石器時代の石器分類;文化の種類;文化変容の論理);第3部 遺跡分析―遺跡はどのようにして形成されたのか(1つの遺跡は1つの文化の所産か;大遺跡はどのようにして形成されたのか;環状ブロック群はどのようにして形成されたのか)
著者プロフィール
竹岡 俊樹(タケオカ トシキ)
1950年京都府生まれ。明治大学史学地理学科卒業、東京教育大学日本史学科修士課程卒業、筑波大学歴史人類学研究科博士課程単位取得退学、パリ第6大学(ピエールとマリーキューリー大学)第4紀地質学博士課程修了。パリ第6大学博士。現職、共立女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹岡 俊樹(タケオカ トシキ)
1950年京都府生まれ。明治大学史学地理学科卒業、東京教育大学日本史学科修士課程卒業、筑波大学歴史人類学研究科博士課程単位取得退学、パリ第6大学(ピエールとマリーキューリー大学)第4紀地質学博士課程修了。パリ第6大学博士。現職、共立女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)