ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-642-09334-7
573P 27cm
弥生時代の年代と交流/弥生時代政治史研究
寺沢薫/著
組合員価格 税込 29,700
(通常価格 税込 33,000円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
弥生時代政治史研究の基礎となる編年と暦年代論、前提となる農業生産力などの社会経済上の問題を再検討。研究の到達点を明確に示す。
弥生時代政治史研究の基礎となる編年と暦年代論、前提となる農業生産力などの社会経済上の問題を再検討。研究の到達点を明確に示す。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 弥生時代政治史研究の前提(弥生時代史論―研究の現状と展望;弥生の稲は王権を生んだか―生産力=権力論の再検討);第2部 地域間交流と弥生時代の年代―東アジアのなかの倭(様式論と編年の理論的前提;弥生土器と初期土師器の様式編年;地域間交流と土器の併行関係;弥生時代の暦年代;時は銭なり―中国銭貨の流入時期からみた暦年代の検証;古墳出現期の暦年代);第3部 政治的緊張と経済システム(高地性集落論;交易システムと鉄器普及論批判)
もくじ情報:第1部 弥生時代政治史研究の前提(弥生時代史論―研究の現状と展望;弥生の稲は王権を生んだか―生産力=権力論の再検討);第2部 地域間交流と弥生時代の年代―東アジアのなかの倭(様式論と編年の理論的前提;弥生土器と初期土師器の様式編年;地域間交流と土器の併行関係;弥生時代の暦年代;時は銭なり―中国銭貨の流入時期からみた暦年代の検証;古墳出現期の暦年代);第3部 政治的緊張と経済システム(高地性集落論;交易システムと鉄器普及論批判)
著者プロフィール
寺沢 薫(テラサワ カオル)
1950年、東京都葛飾区に生まれる。1973年同志社大学文学部文化学科(文化史学専攻)卒業。1976年奈良県立橿原考古学研究所入所。1995年シルクロード学研究センター(研究交流課長補佐)転属。2002年奈良県教育委員会文化財保存課(主幹)転属。第一五回濱田青陵賞受賞。2005年奈良県立橿原考古学研究所調査研究部長、総務企画部長を歴任。2011年奈良県立橿原考古学研究所退職。現在、桜井市纒向学研究センター所長、同志社大学大学院文学研究科、奈良大学文学部文化財学科非常勤講師、古代学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺沢 薫(テラサワ カオル)
1950年、東京都葛飾区に生まれる。1973年同志社大学文学部文化学科(文化史学専攻)卒業。1976年奈良県立橿原考古学研究所入所。1995年シルクロード学研究センター(研究交流課長補佐)転属。2002年奈良県教育委員会文化財保存課(主幹)転属。第一五回濱田青陵賞受賞。2005年奈良県立橿原考古学研究所調査研究部長、総務企画部長を歴任。2011年奈良県立橿原考古学研究所退職。現在、桜井市纒向学研究センター所長、同志社大学大学院文学研究科、奈良大学文学部文化財学科非常勤講師、古代学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)