ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:北星社
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-939145-41-4
125P 21cm
さあ手をつなご 夫婦でつづる折々の詩と書
高橋正透/著 高橋律子/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:子どもたちとの出会いの中で(春がきた野にも山にもお庭にも;早苗田に映りし山の風かおる ほか);季節の移ろいの中で(桜花散らさぬように風を呼ぶ;葉桜の空ゆらしたる青い風 ほか);家族という営みの中で(冴え返る馬酔木の葉から春霰滴る雫を揺らす梅東風;春立ちし仲睦まやか追儺の宵炒り豆ほのかに雪解けの庭 ほか);夫婦という歩みの中で(立つ春の磯辺の宿に波の華我連れあいの傍に咲く;逢えてよかった ほか)
もくじ情報:子どもたちとの出会いの中で(春がきた野にも山にもお庭にも;早苗田に映りし山の風かおる ほか);季節の移ろいの中で(桜花散らさぬように風を呼ぶ;葉桜の空ゆらしたる青い風 ほか);家族という営みの中で(冴え返る馬酔木の葉から春霰滴る雫を揺らす梅東風;春立ちし仲睦まやか追儺の宵炒り豆ほのかに雪解けの庭 ほか);夫婦という歩みの中で(立つ春の磯辺の宿に波の華我連れあいの傍に咲く;逢えてよかった ほか)
著者プロフィール
高橋 正透(タカハシ マサトウ)
昭和27年、但東町栗尾の松禅寺に生まれる。中学・高校と南禅寺天授庵にて小僧生活を送り、高校卒業後、新聞配達をしながら大学に進む。昭和50年、花園大学を卒業。昭和53年、結婚と同時に教職に就き、平成25年3月、豊岡市立新田小学校長を最後に35年の教職生活を終える
高橋 正透(タカハシ マサトウ)
昭和27年、但東町栗尾の松禅寺に生まれる。中学・高校と南禅寺天授庵にて小僧生活を送り、高校卒業後、新聞配達をしながら大学に進む。昭和50年、花園大学を卒業。昭和53年、結婚と同時に教職に就き、平成25年3月、豊岡市立新田小学校長を最後に35年の教職生活を終える