ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:早川書房
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-15-031153-7
301P 16cm
星界の断章 3/ハヤカワ文庫 JA 1153
森岡浩之/著
組合員価格 税込 614
(通常価格 税込 682円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大人気スペース・オペラ《星界シリーズ》短篇集第3弾アーヴの初等学校にあたる修技館では、伝統的に訓練生へ、とある行事が実施されていた。出自による緊急事態への対応の差異を描いた「野営」を始め、書き下ろし含む全7編収録 修技館はアーヴの初等学校にあたる。多くのアーヴは、軍士か交易者か、あるいは両方の人生を経験するのだが、いずれにせよ、修技館で学ぶ技術が必要になる。そこでは伝統的に、訓練生へ、とある行事が実施されていた。緊急事態への対応の差異を、皇族、貴族、士族の立場からそれぞれ描いた「野営」、そして「野営」の舞台となった惑星にまつわる、古き地上人とアーヴの関わりを語った、書き下ろし「来遊」…(続く
内容紹介:大人気スペース・オペラ《星界シリーズ》短篇集第3弾アーヴの初等学校にあたる修技館では、伝統的に訓練生へ、とある行事が実施されていた。出自による緊急事態への対応の差異を描いた「野営」を始め、書き下ろし含む全7編収録 修技館はアーヴの初等学校にあたる。多くのアーヴは、軍士か交易者か、あるいは両方の人生を経験するのだが、いずれにせよ、修技館で学ぶ技術が必要になる。そこでは伝統的に、訓練生へ、とある行事が実施されていた。緊急事態への対応の差異を、皇族、貴族、士族の立場からそれぞれ描いた「野営」、そして「野営」の舞台となった惑星にまつわる、古き地上人とアーヴの関わりを語った、書き下ろし「来遊」等全7篇収録。
修技館はアーヴの初等学校にあたる。多くのアーヴは、軍士か交易者か、あるいは両方の人生を経験するのだが、いずれにせよ、修技館で学ぶ技術が必要になる。そこでは伝統的に、訓練生へ、とある行事が実施されていた。緊急事態への対応の差異を、皇族、貴族、士族の立場からそれぞれ描いた「野営」、そして「野営」の舞台となった惑星にまつわる、古き地上人とアーヴの関わりを語った、書き下ろし「来遊」等全7篇収録。
著者プロフィール
森岡 浩之(モリオカ ヒロユキ)
1962年兵庫県生まれ。京都府立大学文学部卒。サラリーマン生活を経て1991年「夢の樹が接げたなら」で第17回ハヤカワ・SFコンテストに入選、同作品が「SFマガジン」誌に掲載され、作家デビューを飾る。1996年『星界の紋章』全3巻を、早川書房より刊行。第28回星雲賞を受賞し、テレビ・アニメ化された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森岡 浩之(モリオカ ヒロユキ)
1962年兵庫県生まれ。京都府立大学文学部卒。サラリーマン生活を経て1991年「夢の樹が接げたなら」で第17回ハヤカワ・SFコンテストに入選、同作品が「SFマガジン」誌に掲載され、作家デビューを飾る。1996年『星界の紋章』全3巻を、早川書房より刊行。第28回星雲賞を受賞し、テレビ・アニメ化された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)