ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善出版
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-621-05384-3
170P 18cm
量子元年、進化する通信/丸善ライブラリー 384 情報研シリーズ 18
情報・システム研究機構国立情報学研究所/監修 佐々木雅英/著 根本香絵/著 池谷瑠絵/著
組合員価格 税込 752
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今まさに「ビッグデータ」というキーワードで語られる情報活用時代が到来しています。このような時代に量子が制御できるようになると、いったい、どんな使い途や利便性があるのでしょうか?また量子を制御する技術の発達によって、ICT関連の技術や産業はどう変化していくと考えられるでしょうか?そして、この「量子」というまったく新しい技術は、これから私たちの生活にどんなふうに入り込んでくるのでしょうか?本書はこのような問いに、照らす角度を変えながら、じっくり答えていきます。
もくじ情報:第1章 ビッグデータ時代の量子コンピュータ;第2章 ICTのパラダイムシフト;第3章 「もうひとつのレイヤー」の物理;第4章 …(続く
今まさに「ビッグデータ」というキーワードで語られる情報活用時代が到来しています。このような時代に量子が制御できるようになると、いったい、どんな使い途や利便性があるのでしょうか?また量子を制御する技術の発達によって、ICT関連の技術や産業はどう変化していくと考えられるでしょうか?そして、この「量子」というまったく新しい技術は、これから私たちの生活にどんなふうに入り込んでくるのでしょうか?本書はこのような問いに、照らす角度を変えながら、じっくり答えていきます。
もくじ情報:第1章 ビッグデータ時代の量子コンピュータ;第2章 ICTのパラダイムシフト;第3章 「もうひとつのレイヤー」の物理;第4章 究極の通信に続く道;第5章 量子鍵配送―これからの通信へ向けて;第6章 量子情報技術がはじまる
著者プロフィール
佐々木 雅英(ササキ マサヒデ)
情報通信研究機構未来ICT研究所量子ICT研究室室長。博士(理学)。1992年~1996年日本鋼管株式会社(現JFEホールディングス)勤務を経て1996年に郵政省通信総合研究所(現情報通信研究機構)入所、量子情報通信の研究開発に従事。量子ICTフォーラム議長、上智大学客員教授、国立情報学研究所客員教授
佐々木 雅英(ササキ マサヒデ)
情報通信研究機構未来ICT研究所量子ICT研究室室長。博士(理学)。1992年~1996年日本鋼管株式会社(現JFEホールディングス)勤務を経て1996年に郵政省通信総合研究所(現情報通信研究機構)入所、量子情報通信の研究開発に従事。量子ICTフォーラム議長、上智大学客員教授、国立情報学研究所客員教授

同じ著者名で検索した本