ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:音楽之友社
出版年月:2014年5月
ISBN:978-4-276-22195-6
258,38P 18cm
リヒャルト・シュトラウス/作曲家・人と作品
岡田暁生/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“英雄の生涯”“ドン・フアン”“サロメ”“ばらの騎士”…常に話題作として世に登場した作品たちは、クラシック音楽史上、何を意味したか?音楽史を新たな視点で読み直してきた岡田暁生による最新の書き下ろし!
もくじ情報:生涯篇(「リヒャルト・シュトラウス一八六四~一九四九」という意味;市民にしてブルジョワ、そしてバイエルン人―シュトラウスの気質をめぐって;幼少時代からさすらう若人の時代まで(一八六四~一八八四);若きカペルマイスターの修行時代(一八八五~一八九四);第二次ミュンヘン時代(一八九四~一八九八);疾風怒涛のベルリン時代(一八九八~一九〇四);“サロメ”から第一次世界大戦、そして“ヨゼフ伝説…(続く
“英雄の生涯”“ドン・フアン”“サロメ”“ばらの騎士”…常に話題作として世に登場した作品たちは、クラシック音楽史上、何を意味したか?音楽史を新たな視点で読み直してきた岡田暁生による最新の書き下ろし!
もくじ情報:生涯篇(「リヒャルト・シュトラウス一八六四~一九四九」という意味;市民にしてブルジョワ、そしてバイエルン人―シュトラウスの気質をめぐって;幼少時代からさすらう若人の時代まで(一八六四~一八八四);若きカペルマイスターの修行時代(一八八五~一八九四);第二次ミュンヘン時代(一八九四~一八九八);疾風怒涛のベルリン時代(一八九八~一九〇四);“サロメ”から第一次世界大戦、そして“ヨゼフ伝説”(一九〇四~一九一四);時代からの転落(一九一四~一九一八);戦間期の停滞(一九一九~一九三三);ナチス台頭―楽天家の悲劇的晩年(一九三三~一九四五);戦後(一九四五~一九四九));作品篇(作曲技法;創作時期);資料編
著者プロフィール
岡田 暁生(オカダ アケオ)
1960年京都生まれ。大阪大学、神戸大学を経て、京都大学人文科学研究所教授。博士論文をもとにしたデビュー作『バラの騎士の夢』(1997年、春秋社)は改訂され『オペラの終焉』(ちくま学芸文庫)として2013年に再版される。著書に『音楽の聴き方』(2009年、中公新書、吉田秀和賞)、『オペラの運命』(2001年、中公新書、サントリー学芸賞)、『ピアニストになりたい!』(2008年、春秋社、芸術選奨新人賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 暁生(オカダ アケオ)
1960年京都生まれ。大阪大学、神戸大学を経て、京都大学人文科学研究所教授。博士論文をもとにしたデビュー作『バラの騎士の夢』(1997年、春秋社)は改訂され『オペラの終焉』(ちくま学芸文庫)として2013年に再版される。著書に『音楽の聴き方』(2009年、中公新書、吉田秀和賞)、『オペラの運命』(2001年、中公新書、サントリー学芸賞)、『ピアニストになりたい!』(2008年、春秋社、芸術選奨新人賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)