ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:工作舎
出版年月:2014年9月
ISBN:978-4-87502-459-0
297P 21cm
文字の靈力/杉浦康平……デザインの言葉
杉浦康平/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本語タイポグラフィに大きな影響を与え続けた著者の「文字」をテーマにしたエッセイ・論考集。白川静の漢字学から文字のクレオール化まで、文字の可能性が縦横無尽に語られる。松岡正剛との対話も収録。文字の生息圏を歩く . 「文字」を巡って 松岡正剛述. 人間・線・音のつながり . 森羅万象のざわめきを映す . 方形の大地に根をのばす . 印す文字、祀る文字、奏でる文字 . 木の音、本の響き . 文字の海、魚が吐く . マカラの渦、豊穣の海 . うねり・波うつ宇宙山 . 産まれ・増殖する「三つ山」の気 . 「手」文字の象 . 日・月、両眼の輝き . 「壽」「福」融合 . 壽字爛漫、変幻する文字…(続く
内容紹介:日本語タイポグラフィに大きな影響を与え続けた著者の「文字」をテーマにしたエッセイ・論考集。白川静の漢字学から文字のクレオール化まで、文字の可能性が縦横無尽に語られる。松岡正剛との対話も収録。文字の生息圏を歩く . 「文字」を巡って 松岡正剛述. 人間・線・音のつながり . 森羅万象のざわめきを映す . 方形の大地に根をのばす . 印す文字、祀る文字、奏でる文字 . 木の音、本の響き . 文字の海、魚が吐く . マカラの渦、豊穣の海 . うねり・波うつ宇宙山 . 産まれ・増殖する「三つ山」の気 . 「手」文字の象 . 日・月、両眼の輝き . 「壽」「福」融合 . 壽字爛漫、変幻する文字 . 壽字爛漫、森羅万象と照応する . 漢字の形、身体の記憶とむすびつく
もくじ情報:1(「文字」を巡って;漢字からクレオール文字まで―松岡正剛さんとの対話 ほか);2(人間・線・音のつながり―漢字のカタチ1;森羅万象のざわめきを映す―漢字のカタチ2);3(方形の大地に根をのばす―漢字のカタチ3;印す文字、祀る文字、奏でる文字―漢字のカタチ4);4(木の音、本の響き;文字の海、魚が吐く―原稿用紙の謎1 ほか);5(壽字爛漫、変幻する文字―漢字のカタチ5;壽字爛漫、 森羅万象と照応する―漢字のカタチ6 ほか)
著者プロフィール
杉浦 康平(スギウラ コウヘイ)
1932年、東京生まれ。東京芸術大学建築学科卒。早くからグラフィック・デザインの世界で注目を浴び、ブックデザインや展覧会企画を手掛けてきた。現在、神戸芸術工科大学名誉教授および同大のアジアンデザイン研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 康平(スギウラ コウヘイ)
1932年、東京生まれ。東京芸術大学建築学科卒。早くからグラフィック・デザインの世界で注目を浴び、ブックデザインや展覧会企画を手掛けてきた。現在、神戸芸術工科大学名誉教授および同大のアジアンデザイン研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本