ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:産業能率大学出版部
出版年月:2014年9月
ISBN:978-4-382-05712-8
269P 21cm
基礎から学ぶカウンセリングの理論
山蔦圭輔/著 宮城まり子/監修
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:増え続ける職場のメンタルヘルスの問題に対応するため、カウンセリングの各種理論の基本は職場にとって必須知識です。本書は、メンタルヘルス対策に必要なカウンセリングの理論について最新の理論を交えつつ、さまざまな事例を用いて紹介した内容で、初心者でもわかりやすい理論書としてオススメの内容となっています。
もくじ情報:第1部 カウンセリングの概要と位置づけ(カウンセリングの歴史;カウンセリングの基礎);第2部 カウンセリングの理論と心理療法(カウンセリングの実際;心理療法の理論と実際 精神分析療法;心理療法の理論と実際 来談者中心療法;心理療法の理論と実際 行動療法;心理療法の理論と実際 論理…(続く
内容紹介:増え続ける職場のメンタルヘルスの問題に対応するため、カウンセリングの各種理論の基本は職場にとって必須知識です。本書は、メンタルヘルス対策に必要なカウンセリングの理論について最新の理論を交えつつ、さまざまな事例を用いて紹介した内容で、初心者でもわかりやすい理論書としてオススメの内容となっています。
もくじ情報:第1部 カウンセリングの概要と位置づけ(カウンセリングの歴史;カウンセリングの基礎);第2部 カウンセリングの理論と心理療法(カウンセリングの実際;心理療法の理論と実際 精神分析療法;心理療法の理論と実際 来談者中心療法;心理療法の理論と実際 行動療法;心理療法の理論と実際 論理療法;心理療法の理論と実際 認知療法;心理療法の理論と実際 認知行動療法;心理療法の理論と実際 ゲシュタルト療法;心理療法の理論と実際 交流分析;心理療法の理論と実際 日本の心理療法;心理療法の理論と実際 箱庭療法とコラージュ療法);第3部 カウンセリングの実践―心理検査と心理的問題(カウンセリングと心理検査法;カウンセリングで対象となる代表的精神疾患;カウンセリングの事例)
著者プロフィール
山蔦 圭輔(ヤマツタ ケイスケ)
早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)・臨床心理士、医療機関心理士、スクールカウンセラー、産業能率大学情報マネジメント学部専任講師・准教授などを経て、早稲田大学人間科学学術院准教授。日本健康心理学会理事。専門は、臨床心理学、カウンセリング、健康心理学
山蔦 圭輔(ヤマツタ ケイスケ)
早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)・臨床心理士、医療機関心理士、スクールカウンセラー、産業能率大学情報マネジメント学部専任講師・准教授などを経て、早稲田大学人間科学学術院准教授。日本健康心理学会理事。専門は、臨床心理学、カウンセリング、健康心理学