ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2014年10月
ISBN:978-4-526-07315-1
159P 21cm
トコトンやさしい粉の本/B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
山本英夫/著 伊ケ崎文和/著 山田昌治/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
さまざまな粉を取り上げ、その機能と特徴をやさしく解説。初版を見直し、最新情報にアップデートした第2版。
さまざまな粉を取り上げ、その機能と特徴をやさしく解説。初版を見直し、最新情報にアップデートした第2版。
内容紹介・もくじなど
粉にする効果、粉は“表面”で勝負、液体のようにふるまう粉、医療の最前線は粉が主役、常温でセラミックス膜。粉は見えないところで、現代のテクノロジーを支える重要な役割を果たしている。
もくじ情報:第1章 粉って何?何で粉なの?;第2章 こんなところにも粉が…;第3章 粉を創ろう!;第4章 粉をもっと知ろう!;第5章 粉は一人ではいられない;第6章 未来は粉とともに
粉にする効果、粉は“表面”で勝負、液体のようにふるまう粉、医療の最前線は粉が主役、常温でセラミックス膜。粉は見えないところで、現代のテクノロジーを支える重要な役割を果たしている。
もくじ情報:第1章 粉って何?何で粉なの?;第2章 こんなところにも粉が…;第3章 粉を創ろう!;第4章 粉をもっと知ろう!;第5章 粉は一人ではいられない;第6章 未来は粉とともに
著者プロフィール
山本 英夫(ヤマモト ヒデオ)
1943年東京都生まれ。1967年東京大学工学部卒業、1976年同大学院博士課程修了。東京大学生産技術研究所助教授、創価大学工学部教授を経て、2007年創価大学学長。2014年創価大学名誉教授。工学博士
山本 英夫(ヤマモト ヒデオ)
1943年東京都生まれ。1967年東京大学工学部卒業、1976年同大学院博士課程修了。東京大学生産技術研究所助教授、創価大学工学部教授を経て、2007年創価大学学長。2014年創価大学名誉教授。工学博士