ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:清文社
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-433-53394-6
535P 21cm
これならわかる!租税条約
本庄資/監修 藤井恵/著
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本が世界の国々と締結している租税条約について、OECDモデル条約や国連モデル条約などに沿ってわかりやすく解説!
もくじ情報:第1章 包括的租税条約(DTA)の概要(租税条約の基本概念;各所得の概要);第2章 租税に関する情報交換のための協定;第3章 租税に関する相互行政支援に関する条約;第4章 日本が締結した各租税条約の目次一覧;第5章 第三国間同士の租税条約―投資所得(配当・利子・使用料)の制限税率について(海外間租税条約を把握することの重要性;海外間の租税条約;投資所得に対する制限税率一覧表)
日本が世界の国々と締結している租税条約について、OECDモデル条約や国連モデル条約などに沿ってわかりやすく解説!
もくじ情報:第1章 包括的租税条約(DTA)の概要(租税条約の基本概念;各所得の概要);第2章 租税に関する情報交換のための協定;第3章 租税に関する相互行政支援に関する条約;第4章 日本が締結した各租税条約の目次一覧;第5章 第三国間同士の租税条約―投資所得(配当・利子・使用料)の制限税率について(海外間租税条約を把握することの重要性;海外間の租税条約;投資所得に対する制限税率一覧表)
著者プロフィール
本庄 資(ホンジョウ タスク)
昭和39年京都大学法学部卒業。以後、大蔵省主税局国際租税課外国人係長、大蔵省大臣官房調査企画課(外国調査室)課長補佐、国税庁調査査察部調査課課長補佐、東京国税局調査第一部次長、大蔵省証券局検査課長、国税庁直税部審理室長、国税庁調査査察部調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服審判所次長、国士舘大学政経学部教授、慶應義塾大学大学院商学研究科特別研究教授、名古屋経済大学大学院法学研究科教授、国士舘大学大学院経済学研究科客員教授を経て、千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科客員教授、税務大学校客員教授、名古屋経済大学名誉教授、経済学博士
本庄 資(ホンジョウ タスク)
昭和39年京都大学法学部卒業。以後、大蔵省主税局国際租税課外国人係長、大蔵省大臣官房調査企画課(外国調査室)課長補佐、国税庁調査査察部調査課課長補佐、東京国税局調査第一部次長、大蔵省証券局検査課長、国税庁直税部審理室長、国税庁調査査察部調査課長、税務大学校副校長、金沢国税局長、国税不服審判所次長、国士舘大学政経学部教授、慶應義塾大学大学院商学研究科特別研究教授、名古屋経済大学大学院法学研究科教授、国士舘大学大学院経済学研究科客員教授を経て、千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科客員教授、税務大学校客員教授、名古屋経済大学名誉教授、経済学博士